年が近くても差を感じるとき「昭和生まれ」と「平成生まれ」のちょっとした違い

333コメント

更新:2016/03/15(火) 23:59

1. 2016/02/15(月) 00:57:39

年が近くても差を感じるとき 「昭和生まれ」と「平成生まれ」のちょっとした違い|「マイナビウーマン」 woman.mynavi.jp

生まれた時代によっては、年が近くても、大きな差を感じてしまうことってありますよね。元号が違うだけで、違いを感じることもあるようです。そこで今回は女性のみなさんに、「昭和生まれ」と「平成生まれ」のちょっとした違いについて 年が近くても差を感じるときや、ふと感じた小さなギャップについて、お話を聞いてみました。


■カラオケの選曲

・「カラオケで歌う曲が全然違う」
・「カラオケで盛り上がる曲が違う」

■テレビの話が合わない

・「こちらにはメジャーだった番組でも、平成生まれだと知らないテレビがある」
・「テレビ番組やお笑いのネタなどがわからない」

■学校で習ったことが違う

・「昭和生まれの自分が学生時代に習ったことと、平成生まれの人たちが習ってることが全然違うことがあったりする」

■わが道を行く平成生まれ

・「平成生まれはあまりまわりとなじまない、行動も自分がしたいようにしてまわりに合わせないところがある」
・「先輩を立てる人があんまりいないな~と感じる。平成生まれはわが道を行くってカンジ」

出典:s.eximg.jp

+48

-181

2. 2016/02/15(月) 00:59:45

ビデオを巻き戻しって言うか早戻しって言うか。

+583

-59

3. 2016/02/15(月) 01:00:02

昭和同士、平成同士でも合わないことあるでしょ。

+852

-14

4. 2016/02/15(月) 01:00:17

ファミコンフーフーを知らない

+455

-96

5. 2016/02/15(月) 01:00:50

教科書が違う

+209

-10

もっと見る(全333コメント)