日本はパスポート保有率わずか17.5%…「若者の海外旅行離れ」3つの理由とは

387コメント

更新:2025/07/28(月) 19:41

1. 2025/07/24(木) 12:23:01

※一部抜粋

データを見ていて感じるのは、そもそも「海外旅行にあまり興味がない層」そのものが増えてきているということです。そしてその理由には、大きく3つの要素があるのではないかと思います。

1つ目は、世界情勢。

特にコロナ禍の影響は大きかったと思います。数年間、物理的に海外との接点が閉ざされたことで、「海外=遠いもの・怖いもの」というイメージを持ってしまった人も少なくないのではないでしょうか。

2つ目は、経済状況。

これは前述のデータからも明らかですが、「海外旅行は高いもの」という認識が以前よりも強くなっている印象があります。円安の進行に加えて、現地の物価高(インフレ)も影響し、費用はさらにかさみます。

3つ目は、スマホテクノロジーの進化。

特にSNSの発展により、海外の情報が“行かなくても手に入る時代”になったことも影響していると思います。InstagramやYouTubeを通じて、タイの屋台も、パリのカフェも、NYの街並みも、手のひらの中で見られる。便利な反面、「行かなくても行った気になってしまう」のが今の時代です。
日本はパスポート保有率わずか17.5%…「若者の海外旅行離れ」3つの理由とは | 女子SPA! joshi-spa.jp

「最近、若者が海外旅行に行かなくなった」 そんな声を耳にしたことはありませんか? 実際、データもその傾向を裏付けています。 2024年の日本人のパスポート保有率はわずか17.5%。これは韓国(約40%)、台湾(約60%)、アメリカ(約50%)と比較しても、際立って低い数字です。

+77

-4

2. 2025/07/24(木) 12:23:24

円安

+425

-2

3. 2025/07/24(木) 12:23:25

金ない
海外怖い
面倒くさい

+760

-4

4. 2025/07/24(木) 12:24:04

パスポート切れてもう作ってない
今後も海外行かないと思う

+621

-8

5. 2025/07/24(木) 12:24:07

日本の方が安全だし
おいしいものたくさんあるから

行く必要がない

+601

-33

もっと見る(全387コメント)