1. 2025/07/16(水) 12:35:38
こんにちは。主は自分で言うのも何ですが事務処理的なことは得意です。でもコミュニケーションがガタガタで職場では怖い人変な人扱いです。昔先輩にも言われたのですが自分が納得しないと動かない性格で、あと例えば仕事上での理不尽なことや無茶振りに一度その場凌ぎで対応してしまうとそれで定着してしまわないか?返って長い目で見るとよくないのでは?と考えてしまって相手と正面から対峙というか対決してしまいます。こういう性格直したいです。
最近は自分なりに、相手を不快にさせない、するべきことはしてする必要のないことはやらない、を心掛けて頑張っていますがこれで大丈夫かなという答えを導き出すまでにとても時間がかかり疲れてしまいました。
人間関係では「かわす」ということが大事だと聞きました。正面から対峙せずかわすってどういうことですか?
無責任にならないようそれをするのって大変じゃないですか?上手な人にコツとか聞きたいです。
+31
-36