エアコン代節約のための室外機対策 アルミ製カバーをプロが「おすすめしない」理由とは

100コメント

更新:2025/06/27(金) 13:48

1. 2025/06/16(月) 16:43:24

エアコン代節約のための室外機対策 アルミ製カバーをプロが「おすすめしない」理由とは | Hint-Pot hint-pot.jp

冷房効率を高めるため、そして節電対策をするために有効とされているのが、エアコン室外機を覆うことで温度の上昇を防ぐカバー...


しかし、伊藤さんはアルミ製のカバーはあまりおすすめしないそう。

「アルミフィルムは日に当たる場所ではとくに劣化しやすく、1シーズンでポロポロとフィルムがはがれ落ちてくることがあります。こうして落ちたフィルムが、風にあおられて散らばってしまうと、屋根やベランダ、雨どいなどに張り付いてはがれなくなってしまうことも。ご近所に迷惑をかけてしまう可能性もあるでしょう」

出典:hint-pot.jp

 では、設置のしやすさなど、多角的に考えて何がおすすめかというと、日本で古くから使われてきた「よしず」が良いとのこと。

出典:hint-pot.jp

+84

-3

2. 2025/06/16(月) 16:44:02

アルミフォイル?

+1

-26

3. 2025/06/16(月) 16:44:09

節約術は毎日裸で過ごす

+5

-16

4. 2025/06/16(月) 16:44:14

風で飛びそう

+165

-8

5. 2025/06/16(月) 16:44:25

暑すぎて死にそう

+68

-4

もっと見る(全100コメント)