なぜ男の子は最初から学校で遅れをとっているのか? 幼稚園の時点で顕著な差

673コメント

更新:2025/06/21(土) 13:01

1. 2025/06/10(火) 21:50:36

なぜ男の子は最初から学校で遅れをとっているのか? 幼稚園の時点で顕著な差(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

米国をはじめ、先進国の多くの国の教育現場では、長年にわたり女児が男児を学業成績で上回ってきた。


米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じた最近の調査によれば、米国において3〜5歳の子供たちのうち、キンダーガーテン(幼稚園)に必要な基礎スキルが「身についている」とされる割合は、女児が71%であるのに対し、男児は58%にとどまる。

2001年に米国で制定された「落ちこぼれゼロ法(No Child Left Behind)」の影響もあり、幼稚園のカリキュラムはここ20年で大きく変わった。
かつては遊びや昼寝、創造的活動を中心とした半日制が一般的だったが、現在では読み書きや計算といった内容が重視され、机に向かって静かに取り組む時間が増えている。
このような変化は、発達の早い女子には適応しやすいが、一般的に感情のコントロールや注意の持続といった「実行機能」が未発達な男児には不利に働く。

+273

-19

2. 2025/06/10(火) 21:51:22

男の子叩きトピ
ふざけんな‼️

+69

-204

3. 2025/06/10(火) 21:51:26

アメリカって授業中にガム噛めてうらやましい

+42

-59

4. 2025/06/10(火) 21:51:40

療育も男児の方が多い気がする

+886

-24

5. 2025/06/10(火) 21:51:45

じゃあなんで女は総理になれないの ?

+53

-86

もっと見る(全673コメント)