1. 2025/05/29(木) 15:24:35
私はアラサー、子どもがいます。親は車で30分の距離に住んでいて、母親はフルタイムで働いています。
子どもが1週間以上ずっと熱を出しており、そこから夫婦ともに感染し大ダメージを受けています。
母親とたまたま連絡をとった際にその話になり、看病しに行こうかと申し出てくれました。
しかし母親にも仕事があるのにそれを有休取ってきてもらうなんて申しわけない…と思い一旦断りました。
しかし子どもから頼られることが嬉しい人もいるでしょうし、病気中といえど孫と会えるのが嬉しい人もいますよね。
普段から「(孫の世話などで)何かあったら言ってね」と言ってくれる優しい母なのですが、もう少し頼っても良いのでしょうか。
子供を持った以上夫婦でやっていかなくてはと思う一方、頼るのもひとつの孝行のかたちなのか、とも思ったり。
人や状況でそれぞれと言ったら身も蓋もないですが、親の立場からの気持ちを聞かせて欲しいです。
+1
-48