1. 2025/05/17(土) 14:55:25
しぶり腹とは、医学用語で「テネスムス」と言います。 便意があるにもかかわらず、便が出なかったり出てもわずかな量であったり、繰り返し腹痛が起こり便意があることを「しぶり腹」と言います。 便が出ても残便感が続くことが多いのも特徴です。とのことなのですが、主はもともと過敏性腸症候群で1年のほとんど水下痢だったりしたのですが、今は便秘気味です。
ここ1年、下痢のような激痛が来ても出てくるのは少しの便という感じが多いです。病気なんじゃ・・?と思い、先月大腸内視鏡検査をしましたが異常なしでした。
しぶり腹の方いますか?治ったかたはどんな方法で治しましたか?
+56
-2