1. 2025/05/10(土) 15:31:53
一中の安達校長は「学校の授業などでジェンダーを考える機会が増え、自然と制服を変えようとする動きが大きくなったのではないか」とし、セーラー服からブレザーへの変更は時代の流れとする。<略>
セーラー服を採用する学校では、ジェンダーに配慮した工夫をしているところもあり、松江三中の吉野敦博校長は「数年前からセーラーにズボンを合わせられるようになっている」と話し、伝統と多様化の融合を模索する。
+23
-136
更新:2025/06/08(日) 13:00
1. 2025/05/10(土) 15:31:53
+23
-136
2. 2025/05/10(土) 15:32:26
悲しいね+488
-107
3. 2025/05/10(土) 15:32:30
男子にもスカートタイプを用意してこそ本当の多様性+1376
-28
4. 2025/05/10(土) 15:32:52
>>1+1180
-8
5. 2025/05/10(土) 15:33:02
セーラー服可愛いけどね+908
-24
性の多様性に配慮した学校の制服が増える一方、定番だった女子生徒のセーラー服が島根県内から消えつつある。多くがセーラー服だった出雲市内での中学校で、5校が2025年度からブレザーを導入。…