-
1. 匿名 2020/10/27(火) 21:02:52
出典:news-pctr.c.yimg.jp
LUSHが商品名を変更へ。「東方美人」「乙女の戦士」「パパの足」など、多様性への配慮で | ハフポストwww.huffingtonpost.jpイギリス発のコスメメーカー・LUSH(ラッシュ)が、性別や人種、年齢などの多様性に配慮し、一部商品名を変更することを発表した。同社では、世界中に広がった黒人差別への抗議運動「Black Lives Matter」(BLM)をきっかけに社内の仕組みや職場環境、コミュニケーションなどの見直しをグローバル全体で行なっており、商品名の変更はその一環という。ラッシュの広報担当者は、「取り組みをきっかけに、『これってどうなんだろう』と立ち止まって考える機会に繋げたい」と思いを語る。
LUSHのリリースによると、「性別や人種、年齢、多様なライフスタイルなどへの配慮が十分にされているか」という視点に重点を起き、商品名の見直しを行ったという。
広報担当者によると、「ミスゴージャス」や「乙女の戦士」、「コスメティックボーイ」、「東方美人」、「人魚姫」など、男女どちらかの性別を結びつけたり、連想させたりするような商品名が変更となった。
(↑一部抜粋)+13
-330
-
2. 匿名 2020/10/27(火) 21:03:44
めんどくさ…+1310
-18
-
3. 匿名 2020/10/27(火) 21:03:45
もろもろの意見は置いといて、窮屈な世の中になって来たな〜なんだか。+1037
-19
-
4. 匿名 2020/10/27(火) 21:03:52
なんでも都合の良いことば
「多様性」+884
-13
-
5. 匿名 2020/10/27(火) 21:03:54
>>1
『京美人』もお願い!+6
-33
-
6. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:02
そういうの気にしすぎるのも鬱陶しい+590
-7
-
7. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:25
変な団体からクレームきたんだろうな+562
-14
-
8. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:26
ラッシュの天使の優しさとか擦るタイプの洗顔ってめっちゃ肌に悪そうな気がするけどどうなの?+267
-8
-
9. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:35
東方美人って台湾の有名なお茶の種類でもあるけどダメなの?+348
-0
-
10. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:44
乙女の戦士とか人魚姫は
ネーミングが好きで買ってたなー!!
変わっちゃうの寂しい+407
-0
-
11. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:49
いまだに石鹸売ってるイメージしかない+143
-5
-
12. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:04
私が古いのかも知れないが、前のネーミングのが、童話っぽくてときめきがあるような感じがするんだが。+604
-1
-
13. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:05
そういう苦情でもきてんの?
本当にめんどくさいね+325
-7
-
14. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:12
メンズ用の洗顔、シャンプー、ボディーシート等を使ってるオッサンの様な自分はどうなるんだ…+127
-3
-
15. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:12
男女どちらかの性別を結びつけたり、連想させたりするような商品名が変更となった
う〜んなんかモヤモヤする+285
-0
-
16. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:17
こういう人権意識の高い企業の商品を積極的に買いたい。
人権への配慮がメンドクサイとかいう者は現実でも他人に対して無神経なんだろう+9
-93
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:21
あのさぁ〜めんどくさいだけど。
そんなのいちいちだれが気にしてんのよ+219
-6
-
18. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:28
東方神起でいいんじゃね、+24
-33
-
19. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:31
え、それがラッシュの良さなのに〜+149
-1
-
20. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:42
「東方美人」がダメだってなると、「東方美人」ってお茶の名前も
このくだらない改名騒動に巻き込まれるのかね。勘弁してよ。+202
-3
-
21. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:48
ポリコレ大嫌い+115
-2
-
22. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:49
パパの足って臭そう👣🤢+157
-2
-
23. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:00
>>4
なにも考えない人はすぐに否定から入る。根拠を示さない+12
-15
-
24. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:06
あくまで商品名なんだからそのままでいいと思うけどな
乙女って名前がついてたって別に男が買っちゃダメって決まりはないんだし+209
-2
-
25. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:19
しょーみマイノリティの声がでかいだけの逆差別者の意見をいちいち反映させる必要はないと思うんだ…あーめんどくさ+159
-2
-
26. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:22
>>3
大声で騒いだもん勝ちみたいな感じだよね。+158
-2
-
27. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:31
良い事だと思う+1
-42
-
28. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:32
レインボーメン&ウーメンって石鹸を発売して+5
-0
-
29. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:44
LGBTにもっと配慮して紅白歌合戦とかもやめるべきだと思う。男と女で争わせるって古い。+16
-36
-
30. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:59
ここってシーシェパード昔支持してなかったっけ?+91
-0
-
31. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:20
>>1
いちいち多様性がどーだこーだって言い出して
弾圧みたいになってることが不自由を増してる気がする
新しい枠にはめこんでいってる+61
-1
-
32. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:36
>>29
どう考えてもジャニーズがいる白組しか勝たないよね。赤組が勝つ時はなにかしらの操作が発動するw+52
-1
-
33. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:49
パパの足
足の臭いが軽減したからずっと使ってる+24
-1
-
34. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:49
東方美人の改名後の商品名はいいと思う
BBシーウィードは酷いダサさ+57
-0
-
35. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:57
人魚姫とかさ、実際に本のタイトルにもあるんだしなぁ。変えなくても。+124
-0
-
36. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:02
せっかく世の中が良い方向に行ってるのに窮屈だとか面倒だとか…
差別賛成派なの?誰だってそんなの嫌でしょう?+1
-40
-
37. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:27
>>16
まあ、こんな人もいるんだろうね。
「人権」を振りかざして中身が伴うことを
重要視しない人が増えてきて、なんだかね。+85
-2
-
38. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:30
リズム&ブルースの何がダメなの?+34
-0
-
39. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:43
ラッシュの接客の仕方が苦手で行かなくなった+48
-3
-
40. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:47
パパの足ってどんなのか気になるw+8
-0
-
41. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:50
>>16
あなたみたいな人がテレビでもなんでも苦情つけて、世の中をつまらなくしてるんでしょうね+58
-1
-
42. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:56
はいはいポリコレポリコレ+26
-1
-
43. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:06
>>16
クレーマーってこういうタイプの人なんだろうね+61
-1
-
44. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:14
>>36
どこがいい方向なの?+30
-1
-
45. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:24
+19
-1
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:36
>>22
足用のスクラブだから、パパの足にの臭いにも勝つ!ってニュアンスの名前だと思ってたよ+95
-0
-
47. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:13
もちろん黒人差別はダメだしBLMを主張してる人の気持ちもわからなくもない。でも押し付けすぎはよくないと思うなぁ…+29
-1
-
48. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:19
LUSHで商品買ってない人がネーミングにいちゃもんつけたと予想+39
-3
-
49. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:20
>>38
黒人文化だから黒人への配慮でしょ 面倒臭いよね+46
-0
-
50. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:40
これは面倒なクレームを受けない為の対処としか思えないな。+8
-0
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 21:10:47
>>4
年齢人種体系関係ない!モデルは多様性!って言いながら痩せてるモデルは排除とかね。+81
-0
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:32
面倒な世の中+12
-0
-
53. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:35
>>36
どのあたりが「せっかく世界が良い方向に行ってる」のかな?
「東方美人」「乙女の戦士」「パパの足」は
どのあたりが差別的なのかわかりやすく教えて欲しい。+45
-0
-
54. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:41
もう男も女も何もかも捨てて両生類に進化するべきだよね+9
-0
-
55. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:43
↓このあたり改変前の名前の方がメルヘンっぽさとか独特な世界観を感じられて素敵なのになぁ
没個性って感じする
人魚姫(フレッシュフェイスマスク) → BB シーウィード
ミスゴージャス(保湿クリーム) → ゴージャス
ニューイヤーの花娘 ボディスプレー → カラカス ボディスプレー+33
-0
-
56. 匿名 2020/10/27(火) 21:12:02
シーシェパードとの繋がりを知ってからはもう「ただの臭いお店」としか+40
-1
-
57. 匿名 2020/10/27(火) 21:12:04
言いがかりレベルのいちゃもんは無視すればいいのに+9
-0
-
58. 匿名 2020/10/27(火) 21:12:15
>>16
積極的に買いたいって…一度もここの商品を買ったことない言い草+48
-1
-
59. 匿名 2020/10/27(火) 21:12:18
>>39
わかる
買うまで帰してもらえずパパの足買った+8
-3
-
60. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:06
そそまでLGBTに配慮しなくていい。
それこそ多様性だよ。+43
-2
-
61. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:10
>>22
野原ひろしでいいよね+120
-2
-
62. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:27
シーシェパーズの資金源になってるんだっけ?+11
-0
-
63. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:38
>>1
性差別と性区別の見分け方や意図もわからず大声で騒ぐ人増えたよね
マイノリティなんだったら余程のことじゃない限り多数派に合わせておけばいいことも多いじゃん
大半の人がそうなんだから
しかもこんなただのネーミング、どういう角度で傷つくの?
いつか童話の「人魚姫」や「白雪姫」にもクレーム来そう+34
-1
-
64. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:50
>>61
ロマンが+15
-0
-
65. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:55
多数の意見よりも少数の意見が通るようになったのが不気味+24
-1
-
66. 匿名 2020/10/27(火) 21:14:01
十字架、リズム&ブルースもダメなの?
宗教や文化を否定してる訳じゃないから、そこまでしなくても。これらの商品は今までキリスト教以外の人とか、黒人以外からクレームきたのかって話だよね。+22
-0
-
67. 匿名 2020/10/27(火) 21:14:30
学校の先生がマイノリティが権利を主張する背景はわかるが、捉え方によっては違う自由が剥奪されるっていってたな+21
-0
-
68. 匿名 2020/10/27(火) 21:15:29
>>61
うまい!+29
-2
-
69. 匿名 2020/10/27(火) 21:15:48
>>16
詳しく説明できない無能お疲れ様w+18
-2
-
70. 匿名 2020/10/27(火) 21:16:06
>>3
フェミが女の代表みたいに騒ぐの本当嫌だわ‥
そんなの頼んでねーよ。+57
-3
-
71. 匿名 2020/10/27(火) 21:16:13
>>61
買いたいかぁ?!そんなせっけんwww+35
-1
-
72. 匿名 2020/10/27(火) 21:16:28
LUSHはシーシェパード支援してるから買わない。
LUSH JAPANは支援してないと言ってるけどLUSH自体がしてるから絶対買わない。
パタゴニアも買ってない。+19
-2
-
73. 匿名 2020/10/27(火) 21:17:04
>>1
LUSHとBODY SHOPって
どっちが高い?
LUSHの中にもドイツ製あるかな
+1
-1
-
74. 匿名 2020/10/27(火) 21:17:10
店員さんが男性のお客さんでもごく普通に接客すれば商品名がどんなのだろうとなんの問題もないと思いますが。+9
-0
-
75. 匿名 2020/10/27(火) 21:18:26
パパの足とかわかりやすくていいじゃん
逆に売れなくなるよ。もう買ってないけど+25
-1
-
76. 匿名 2020/10/27(火) 21:18:46
一部の人の意見聞くってどうなの+3
-0
-
77. 匿名 2020/10/27(火) 21:19:21
>>37
犯罪者ばかり人権守られるとかね
+15
-1
-
78. 匿名 2020/10/27(火) 21:19:26
>>20
あーあるね、台湾の青茶。
巻き込まれない事を切実に祈るわ…。+27
-0
-
79. 匿名 2020/10/27(火) 21:19:32
花びらとか入ってるバスボムってLUSHのやつだっけ?
前にギフトで貰って使ったけど、掃除が大変で残り全部捨てた過去..+15
-0
-
80. 匿名 2020/10/27(火) 21:19:51
もうすぐ男女っていうのもダメで人間っていう表記のみになりそう+22
-0
-
81. 匿名 2020/10/27(火) 21:20:23
ここ数年行ってないなー店の前を通るだけ
高い割に石鹸すぐ無くなる+6
-1
-
82. 匿名 2020/10/27(火) 21:20:27
「パパの足」を買った時にそれを目撃した父が「お父さん、足臭いか…?」って悲しそうに聞いてきて可哀想だったから賛成
臭いのはお父さん(パパ)じゃなくて私の足だからね!!!って言うのもそれはそれで悲しかったので(笑)+8
-11
-
83. 匿名 2020/10/27(火) 21:20:38
>>60
そもそも人形姫とかロマンチストなイメージのもの、LGBTの人も好きな人が結構いそうじゃない?
+25
-0
-
84. 匿名 2020/10/27(火) 21:20:41
>>45
和田アキ子!?+56
-0
-
85. 匿名 2020/10/27(火) 21:20:43
>>39新宿店はバンドをつけるみたいだね+7
-1
-
86. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:11
「人魚姫」で誰か傷つく人がいるのか
そのうちディズニープリンセスとかにも文句つけるのかな
「美女と野獣」とかw+26
-0
-
87. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:13
男女意識しないと言ってる時点で、意識してるけどね+15
-0
-
88. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:16
>>7
LUSH自体がシーシェパードに寄付してるからねー。自らやったんだと思う。+88
-0
-
89. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:20
商品名はそのままでもどうでもいいから
ドアがないテナントの周囲に漂う匂いをどうにかして+15
-0
-
90. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:28
>>37
何か屁理屈や言いがかり、因縁何かと気に喰わない言い訳こじつけたら人権侵害して精神的な暴力を与えてもいいの?
+6
-2
-
91. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:00
マイノリティー利権とかあるのかね+5
-0
-
92. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:07
>>85
気持ち的には「用があったら声かけます」なんだけどなー+17
-1
-
93. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:13
>>4
一部の声がでかいだけで多様性ではないよね+29
-0
-
94. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:23
乙女ダメなの?
乙女座もそのうちダメとか言い出して変更するの?w+16
-0
-
95. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:29
乙女の戦士ネーミングも好きだったのにーー!
コスメの戦士って…+10
-0
-
96. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:42
ガルって本当に時代遅れの集まり
時代に取り残されて文句言ってそう+3
-14
-
97. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:43
使う人は結局男女差あるのにね
名前変えさせて満足するって意味不明+12
-0
-
98. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:51
人魚姫はええやろ…+12
-0
-
99. 匿名 2020/10/27(火) 21:23:55
>>4
多様性なら別に何かを排除する必要ないのにね。
今まで通りにしてたらいい。+64
-0
-
100. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:01
>>80
人間もダメだよ、地球は人間だけじゃないから、とかなるよ。もう虚無しかないよ。+12
-0
-
101. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:16
>>16本当に店の事を思うなら、あなたみたいなタイプは立ち寄らない事がなにより(笑)+20
-1
-
102. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:41
>>83
はるな愛さんみたいな人は可愛いの好きそう+8
-1
-
103. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:54
多様性を重んじるなら性差がはっきりしてることも多様性の中の一つで捉えてくれないのっていつも思う
+28
-0
-
104. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:55
>>96
時代遅れの人も排除したら駄目だよ。
多様性。+22
-1
-
105. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:56
声が大きいもん勝ちみたいなとこあるよね。何でも。+13
-0
-
106. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:59
>>46
スクラブ?パウダーじゃなくて?+8
-0
-
107. 匿名 2020/10/27(火) 21:25:41
>>54
だから極端な人の方が今時、古臭くて洗練されてなくて原始的でなかなか共生ができないと思う
今いる人のタイプだけでもかなりズレがあるから
すぐに『だぶすた』だの『掌返し』だの『一貫性がない』だの『芯がない』などなどと凝り固まったゼロか100でしか生きられない不自由な古いタイプの人は批判、否定して迫害するものね
自分らがついて行けないクルクル変えられない合わせられないだけのくせに+1
-13
-
108. 匿名 2020/10/27(火) 21:26:58
>>45
和田アキ子はリズム&暴力でしょww+53
-0
-
109. 匿名 2020/10/27(火) 21:27:08
乙女の戦士ってアマゾネスみたいな神話のモチーフみたいに思えるけど、マイノリティへの配慮で神話までもが今後は作り替えられるのかしらー😅+11
-0
-
110. 匿名 2020/10/27(火) 21:27:30
>>102
横だけど、はるな愛って人魚姫好きっていってたな。薬飲んで女の子になるシーン真似てたってテレビで言ってたから、少なからず響くものはあるのかもね。+12
-0
-
111. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:09
こういうやり方してるとめんどくさい人達っていうイメージになるだけなのに+17
-1
-
112. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:35
>>37
なんか凄い暴君の暴論だね
とても野蛮で暴力的、あなた
+1
-18
-
113. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:40
多様性ってクレーマーの為の言葉じゃん+16
-2
-
114. 匿名 2020/10/27(火) 21:29:01
>>96
こんな時代なら必死についていく価値無い+14
-2
-
115. 匿名 2020/10/27(火) 21:30:24
店員もリピーターもめんどいやろね~
うまく探せずいつも使ってたのなくなったと思って帰る人いそう+16
-0
-
116. 匿名 2020/10/27(火) 21:30:45
今まで差別意識とか微塵もなかったけどちょっとうっとおしいなという感情が
芽生えてきてる+9
-1
-
117. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:09
>>113
多様性言ってる人が一番多様性ないと思う+19
-1
-
118. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:55
>>96
がるちゃんも社会的には少数派のコミュニティ。
このマイノリティを否定する君は、時代に相当遅れてると思う。+11
-0
-
119. 匿名 2020/10/27(火) 21:32:13
>>107
おい、多様性なら旧タイプも認めるのが多様性ちゃうんかい
+20
-0
-
120. 匿名 2020/10/27(火) 21:32:56
多様性を認めるようになった(つもりの)世の中が
実はいろんなものに制限をかけてるよね。
腫れ物を触るみたいに扱われる少数派はこれで満足なのか?+16
-0
-
121. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:06
>>16
こういう多様性やマイノリティ主張が異常に激しい人達は商品を無理矢理既存のものを潰してまで自分に合わせさせるのではなく、みんなごく普通にがやっているように自分に合った商品を見つけて使うという社会性のあることができない自分の問題に気づこうよ。+27
-0
-
122. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:09
>>4
多様性とかクソ喰らえじゃいぃ+19
-1
-
123. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:20
>>113
しかもなんか自己中すぎるよね
しつこすぎて受け入れたくない+9
-0
-
124. 匿名 2020/10/27(火) 21:34:03
>>89
わかる。体調悪い時頭クラクラする。
香害だと思う時ある…+10
-0
-
125. 匿名 2020/10/27(火) 21:35:04
>>120
今まではふんわりとなんとなく許容できてたものでも、多様性すすめたい人のせいでガッツリ線引きされることによって違いを明確にする必要が出てくるのはいいのかと思うよね
+13
-0
-
126. 匿名 2020/10/27(火) 21:35:46
>>37
偉そうな抽象的な何様?どこから目線?
って感じの暴論ふりかざしたあなたの中身にはじゃあ配慮しないで精神的暴力バンバンしてもいいのね…
+0
-12
-
127. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:21
私はもう買わないかな+7
-0
-
128. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:12
ポーラ・ドルフでプレイメイトというチークがむかしあってね+0
-0
-
129. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:28
>>37
人を尊重しないで勝手に人権侵していい中身の人なんてあるの?
+1
-9
-
130. 匿名 2020/10/27(火) 21:38:46
じゃあもう男のくせに!女のくせに!って
言ってはいけないね
+5
-0
-
131. 匿名 2020/10/27(火) 21:38:59
化粧品でよく使われてる「美白」って言葉も、そのうち何か別の言葉に変わるのかなあ~~?
+14
-0
-
132. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:29
多様性すすめてるの中韓でしょ
DNAレベルで拒絶する+12
-1
-
133. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:39
>>1
シーシェパードに資金提供してるような企業でしょ+15
-0
-
134. 匿名 2020/10/27(火) 21:41:39
>>15
多様性認めるなら性差も認めるべきだよね
なんで既存のものを排除したがるのか分からん
男性用女性用と書いていても誰でも買えるし、効用が想像し易くていいのに+57
-1
-
135. 匿名 2020/10/27(火) 21:41:59
英語のHEとSHEは思いっきり男女で分けてるけど、どう思ってるんだろう
+17
-0
-
136. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:33
>>16
これが人権への配慮とは、ずいぶん薄っぺらい。
+21
-1
-
137. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:58
女性向けの商品でもだめなん?+6
-0
-
138. 匿名 2020/10/27(火) 21:44:29
>>1
ラッシュらしさという多様性が消えてしまってる…
多様性ってなんなんだ??+21
-0
-
139. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:59
>>61
賛成(*´▽`*)+8
-0
-
140. 匿名 2020/10/27(火) 21:47:26
ここまでくると多様性=差別だよ
やりすぎ
引くわ+14
-0
-
141. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:55
>>20
東方美人って、漢字の字面も読みの響きも綺麗なのにね。+36
-0
-
142. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:30
>>8
スクラブ代わりに週1くらいで使ってるけどすべすべになるよ 私はだけど
肌弱い人は控えた方が良いかもしれない+68
-0
-
143. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:30
LUSHって、日本に来た時「へー」って思って匂いにも誘われて行ったし、何度か買ったけどやっぱり大雑把というか粗いというか、匂いも人工的な感じでやめた。もっとオーガニックな癒されるものが良いわー。+8
-1
-
144. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:42
LUSHの石鹸は工場でおじちゃん達が果物剥いたりして作ってるんやでー。ガイアの夜明けかなんかで観たでー+4
-0
-
145. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:43
>>5
日本三大美人って
茨城
京都
秋田
だっけ?
+2
-10
-
146. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:54
全部の商品名にカッコ書きで何か書いておけばいいんじゃ?
(男女差別の意図はありません)
(特定の性別を特定のイメージに結びつける意図はありません)
(商品名に含まれる性別は一例であり、その他の性別を排除する意図はありません)+10
-0
-
147. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:11
>>8
天使の優しさかれこれ7年は愛用してる!
これで週1〜多くて3ぐらい使うのがいい!
2日連続では絶対に使わない!
元々肌が弱いのと1度使うと
びっくりするぐらいすべすべになるから!
逆に使わないと角質?
ザラザラが気になるから手放せないです+56
-0
-
148. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:16 ID:by1Dt5XpYl
>>8
近頃毎日使ってて肌はすごく綺麗になった!
でも肌を擦るのは良くないって聞いて止めようかなって思ってる...
ちなみにもうすぐで29歳で今はまだいいけど後になって影響出るかなって不安です+9
-1
-
149. 匿名 2020/10/27(火) 21:52:54
コールフェイスはありなんだ+0
-0
-
150. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:33
主張が激しい紙袋 あれも有料になったんだろうか+3
-0
-
151. 匿名 2020/10/27(火) 22:00:57
>>73
LUSHはイギリスで開発された製品を日本で作ってるからドイツ製は多分ないと思うよ
価格帯は物にもよるけど入浴剤や石鹸はボディショップの方がコスパ良いと思うよ
ボディやハンドの保湿系は値段だけ見たらLUSHの方がいくらか高いイメージあるけど伸びが良くて少量で済むから長い目で見たらLUSHの方がコスパ良いのかなぁと思ったりする
LUSHは香りのバリエーション少ないけどね+4
-0
-
152. 匿名 2020/10/27(火) 22:04:05
>>145
なぜそこに茨城+9
-0
-
153. 匿名 2020/10/27(火) 22:04:10
女以外の性別の人が「乙女の戦士」や「ミスゴージャス」を使うのを否定してるわけじゃないし別に良くないかと思うのだけどダメなのか
+15
-0
-
154. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:41
>>8
天使の優しさはスクラブと兼用できる商品だから毎日使うのは良くないかも
スクラブ系じゃない洗顔もあるから気になるならそっちにした方が良いと思うよ
店員さんに言えば試させてくれるし
今は分からないけど、でも店員さんが自分の手で質感見せてくれるくらいは多分してくれると思う
+9
-0
-
155. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:48
>>2
LUSHはもとから面倒くさいイメージ。
(好きだけどね)
+6
-5
-
156. 匿名 2020/10/27(火) 22:09:25
人魚姫なんて世界共通に親しまれてる童話なのに性別に結びつくネーミングだからNGなのね
それこそ、男でも人魚姫好きな人やお姫様願望ある人がいそうなものだけど+9
-0
-
157. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:14
>>4
多様性とは名ばかりで自分たちにとって都合の良いものだけ受け入れろ!って感じだよね+20
-0
-
158. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:17
少数派の権利や主張も取り入れて誰もが生きやすい世界が理想なはずなのに少数派に取り入りすぎて、大多数の人間が生きにくい世の中って…。
「noriko」ソープ好きだったなぁ…。+12
-0
-
159. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:59
好きだったボディソープにヴィーガンの方にオススメって書いてあって買うのやめた。+3
-2
-
160. 匿名 2020/10/27(火) 22:15:24
パパの足めちゃくちゃお世話になったからちょっと寂しい+1
-0
-
161. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:24
>>15
そういうのに異常に敏感なやつこそ、差別的な考え持ってるよ。
普通の人は、商品名を見て、これは男かな、女かななんて発想にならないもん+23
-0
-
162. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:43
人魚姫はジェンダー関係ないでしょ+7
-0
-
163. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:17
>>112
>>126
>>129
全部同一人物ってすぐ分かるんだけどw
連投して恥ずかしくないの?w+10
-0
-
164. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:19
リズム&ブルースは黒人がどう思うか分からないから滅多なこと言えないけど……、
性別をあらわすやつも全てダメって逆に意識しすぎじゃないかな
私は女だけど男のティラミスとか男梅サワーとか食べたきゃ食べるから一体誰が気にしてるのかと
限定的なネーミングの一つの商品しか売ってないわけじゃないから、「コスメティックボーイ」も「東方美人」も「ブラックビューティ」も「ソーホワイト」も全て取り扱っていたことはLUSHの多様性だったと思うわ+10
-0
-
165. 匿名 2020/10/27(火) 22:21:25
>>148
オイリー肌じゃないなら連続で使うのはお勧めしないよ
オイリーでもやめといた方がいいとは思うけど、、、
皮脂取れすぎて逆に乾燥して、皮脂がそれを補おうとしちゃう+1
-0
-
166. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:24
>>86
美女と野獣(※魔法により野獣の姿にされてしまいましたが実際は美男子です)
とか+7
-0
-
167. 匿名 2020/10/27(火) 22:24:48
むしろ世界が窮屈になってきている気が+8
-0
-
168. 匿名 2020/10/27(火) 22:28:03
前の方がネーミングに華やかさがあるけどね。なんか、新名称の方がつまらない感じ。特定の性別を想起させて何がいけないの?+11
-0
-
169. 匿名 2020/10/27(火) 22:28:05
>>16
まずは商品名を考えた人に差別意識があったのかを聞くのが先じゃない?
そこから明らかにしていくべきだと思う。
今回の件は特定の誰かに向けての発言じゃなく、あくまで商品名でしょ?
それが差別になるなら、黒、白、黄色とかの色も使えなくなるし、色んな部分に制限が出て日常生活が不便になると思う。
こんな風に揚げ足取ったらキリがないよね。
どこかで、これは商品名だから、名前だからって区切りをつけないと。
言葉狩りみたいになっちゃうよ。+17
-0
-
170. 匿名 2020/10/27(火) 22:33:34
>>152
振り向けば茨城+3
-2
-
171. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:52
めんどくさぁぁあ
寛容も含めて多様性ですからぁぁ+7
-0
-
172. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:22
>>155
LUSHじゃなくて、それに文句言う人たちが面倒臭いんじゃない?+9
-0
-
173. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:59
そのうちお米の名前変わったりして
あきたこまち、きぬむすめ、つや姫+9
-0
-
174. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:00
>>17
LGBT+8
-0
-
175. 匿名 2020/10/27(火) 22:42:55
>>49
なんの配慮よw
むしろ名前にしてもらってありがとうでしょ!!😅+18
-1
-
176. 匿名 2020/10/27(火) 22:43:07
>>8
キリスト教信者以外を配慮して改名になりそう
でもスクラブが天使の残酷さをよく表してると思う+7
-1
-
177. 匿名 2020/10/27(火) 22:46:55
わかりずらいね
そもそも、LUSHの商品良い?
どれつかっても、良くも悪くもない感じ
無難というか
物のわりには、高くかんじる
もう買ってないけど+3
-1
-
178. 匿名 2020/10/27(火) 22:50:40
ネーミングセンスの面白さも含めてlushの製品の良さだったのになぁ。
いっそのこと無印みたいに「洗顔石鹸」とかにしちゃった方が潔くていいんじゃない?
おかしな団体がバックに付いてるって噂聞いてからあんまり使ってないけど、地元に工場あった頃は応援してたんだけどなぁ。+7
-0
-
179. 匿名 2020/10/27(火) 22:51:57
パパの足はネーミングから購買意欲がわかなかったので、改名はいいと思う+5
-1
-
180. 匿名 2020/10/27(火) 22:53:04
多様性って、東方美人?に憧れる人なら誰でも(性別関係なく)東方美人使えるような世の中じゃないの?
LGBTだから男性だからダメみたいな世の中ではなく
その真逆の不寛容な社会になってる気がするけど+7
-0
-
181. 匿名 2020/10/27(火) 22:53:48
>>22
ママの足だってめっちゃ臭いよ?これはパパが気の毒。男女逆ならクレーム入るよね。+21
-4
-
182. 匿名 2020/10/27(火) 22:54:42
>>37
こんな風に差別的なことに敏感と言うか、うるさくなると逆に反発心が起こりません?少しでもそう取られるような発言をすると本当のことでも、大事なことでも叩かれる。
差別だと言えば他の意見を潰してもいいのか…?と思う。+4
-1
-
183. 匿名 2020/10/27(火) 22:56:37
>>174
LGBTの人も積極的に従業員として採用してるらしい(バリバラっていう番組だったかな?)から、会社の方針だと思うよ。+5
-0
-
184. 匿名 2020/10/27(火) 22:57:52
>>37
マイノリティーを重視されすぎて最近は逆差別な気がしてきた。
多数派の人権はどこ行った…?とも思う。+11
-1
-
185. 匿名 2020/10/27(火) 22:59:56
>>88
極左に売上が流れてるって知らないで使ってる人が多そう。
日本の船を襲って沈没させようとしたりやってる事はテロ行為なのに。+24
-0
-
186. 匿名 2020/10/27(火) 23:02:27
差別はアカンけど区別はいいやろ。+0
-0
-
187. 匿名 2020/10/27(火) 23:02:35
>>181
でもパパの足にも効く!ってイメージが伝わる方が、消臭効果強そうでいいなと思うけどね
+8
-2
-
188. 匿名 2020/10/27(火) 23:04:50
>>112
あなたみたいな方と反りが合わない自分で良かったわ。
まだ私の方が幾分まともなようです。+5
-0
-
189. 匿名 2020/10/27(火) 23:06:22
>>184
元からあるものを排除する必要はないよね
真の多様性なら
+8
-0
-
190. 匿名 2020/10/27(火) 23:09:56
多様性って、少数派の意見ならなんでも受け入れるってことじゃないはずだよね?
+5
-0
-
191. 匿名 2020/10/27(火) 23:11:34
>>29
それを止めるべきだと言ったら、スポーツの男女分けも止めるべきだよね。
あなたが言ってるのはそういう事だよ。+6
-2
-
192. 匿名 2020/10/27(火) 23:12:33
>>25
こういうのって、最終的にどこの誰が得をするんだろ。東方美人とか人魚姫とかの言葉に何の罪があるのか全く分からない。こうやってどんどんいろんな言葉や表現を使いませんって広めるのが加速してて、建前は多様性だの平和目的なふうでいるけど、着々と世界的な思考言論統制を水面下で進めてるようで気持ち悪い。商品名を男性女性に関連付ける事の何が悪いのか全く分からない。あれもこれも否定してきて、じゃあ女の子男の子特有の名前だってダメなんじゃないの。なんか世界的規模での洗脳みたいで怖い。+11
-0
-
193. 匿名 2020/10/27(火) 23:14:56
>>134
確かに。性差失くすのは多様性で、女性らしかったり、男性らしいネーミングを否定するって多様性じゃないよね。商品だから「より広い客層に受けるように」とかいうコンセプトならわかるけど。+11
-0
-
194. 匿名 2020/10/27(火) 23:20:19 ID:by1Dt5XpYl
>>165
オイリー肌で油は出なくなったように感じます。
が、しわやたるみの原因になるかなって不安ですね(+_+)
パワーマスクも使ってるのでそれ一択にしようと思います+0
-0
-
195. 匿名 2020/10/27(火) 23:24:39
>>187
それはあくまで女性側の意見であって、男性側がどう感じるか、も大事だと思うよ。+3
-1
-
196. 匿名 2020/10/27(火) 23:34:07
>>22
パパの足はバズってから買いたいと思ってたけど名前があれで躊躇ってたwこれは名前変わるの嬉しい+9
-1
-
197. 匿名 2020/10/27(火) 23:41:07
>>83
新宿2丁目の人のか乙女とか好きそうだよね
LGBT当事者達より第三者が勝手な憶測で配慮配慮って騒いでそう+9
-0
-
198. 匿名 2020/10/27(火) 23:43:13
ちょっとズレるけど、無印の商品はどれも性別に左右されないデザインだからこそ、ここまで人気が出たんだと思う。+4
-1
-
199. 匿名 2020/10/27(火) 23:48:57
>>117
確かに
LGBTが生理的に無理な人もいるのに、思考は悪みたいな風潮になってるよね
LGBTに寛容な人、不寛容な人も多様性だろうに+3
-1
-
200. 匿名 2020/10/27(火) 23:51:57
>>166
「美女」と「美男子」だと恵まれない外見の方への配慮がないのでもう「ある女とある男」
それだとトランスジェンダーが〜となるので最終的には「2人の人間」+7
-0
-
201. 匿名 2020/10/27(火) 23:55:39
多様性って、別にLGBTに限った話じゃないけどね+7
-0
-
202. 匿名 2020/10/28(水) 00:10:06
商品だけ売っとけよ
たかが日用品だのゲームだのを作ってる会社が、政治ごっこで客増やそうとするの糞ダサい
今大手でやってるのはどこも、フェアトレードもくそもなく後進国を搾取して成長してきた会社ばかり。何言っても響かんわ+2
-2
-
203. 匿名 2020/10/28(水) 00:23:25 ID:vtXrGjbnaA
女、男を区別するのはそんな悪いこと??
女っぽいとか、男っぽいとか、生別問わず誰にでもあると思うし、それでいいと思うんだけどな。服でいうと男の人がレディース着たっていいし、女の人がメンズ着たっていいみたいな考えなんだけど…+5
-1
-
204. 匿名 2020/10/28(水) 00:27:34
>>25
逆差別者と言いつつパパの足については否定的なコメントもない
傷つく人もいるかもしれないと考えないで自分には関係ないから逆差別者の意見は取り入れる必要ないとか言えるんでしょ〜
ママの足でガルちゃんにトピ立てだったらどうなるか目に見えるしね+1
-3
-
205. 匿名 2020/10/28(水) 00:47:13
>>200
恵まれない外見の方wwwwwwwwww最早そっちのが失礼wwwwwwwwww+11
-0
-
206. 匿名 2020/10/28(水) 01:10:42
>>200
そしたらもう「ディズニープリンセス」もだめだね。
ディズニーヒューマンとかディズニーメンバーとかかな。+9
-0
-
207. 匿名 2020/10/28(水) 01:23:35
今、ラッシュの中にいるのがクソつまんないやつばっかりなんだろうな+4
-0
-
208. 匿名 2020/10/28(水) 01:44:43
>>7
ラッシュはもともとこんな感じ
動物実験反対の思想をショップバッグにプリントしてたりとか(動物実験しないこと自体はいいと思う)+34
-1
-
209. 匿名 2020/10/28(水) 01:46:31
>>63
勘違いしてる人いるけど別にクレームがあったから変えたわけじゃないよwwww
童話は姫なんだから姫でしょ
化粧品買うのは姫でもないし、女性とは限らない
だから、特定の性別や人種に絞ったような商品名をやめるだけ
+3
-5
-
210. 匿名 2020/10/28(水) 01:48:22
>>29
ほぼ観たことないけど、言われてみれば紅白こそアウトだねw+5
-1
-
211. 匿名 2020/10/28(水) 01:49:06
>>187
そうすると女性は買いにくくならない?
たぶん、そういうことだよ+2
-2
-
212. 匿名 2020/10/28(水) 01:50:14
>>191
スポーツは筋力などある程度の傾向があるから分けることは妥当でしょ
紅白歌合戦で性差あんの?+3
-1
-
213. 匿名 2020/10/28(水) 01:50:35
ただでさえ、パケが英語表記になって解り難いのに。成分表示には日本語表記だけど、買いたいものが決まっているとササッと買いたいんだよ〰️。+2
-0
-
214. 匿名 2020/10/28(水) 01:51:08
>>192
人間と違って、商品に性別ないからw+1
-0
-
215. 匿名 2020/10/28(水) 01:52:13
>>1
たしか、これ本場のやつはこんな名前じゃないよね
日本版が勝手につけてただけ+6
-0
-
216. 匿名 2020/10/28(水) 01:53:00
>>185
そんなこと言ったら、何も買えなくない?
あなたが使ってるスマホも買えば、一部は中国に流れてるよ+4
-10
-
217. 匿名 2020/10/28(水) 01:59:10
>>169
差別意識は無意識にも存在するので聞いても意味ない。既存の製品のタイトルを見て「これは特定の人が買いにくいようになってないか?」「傷つけることになってないか?」と考えるしかない。+0
-2
-
218. 匿名 2020/10/28(水) 02:03:34
>>15
性別だけじゃなく、肌の色、宗教を連想させるものも変わってる+3
-0
-
219. 匿名 2020/10/28(水) 02:05:20
>>134
化粧品は男性用より女性用買う男性多いらしいけどねー
肌の負担が違うらしい+0
-0
-
220. 匿名 2020/10/28(水) 02:17:47
ここ動物実験には否定的なくせにソープや入浴剤にはラメ多用してたりして意味分かんない。自然界で分解できないもの使うなよ。自然界の動物に蓄積する異物には無関心ってか?+5
-0
-
221. 匿名 2020/10/28(水) 02:24:54
>>220
ラッシュのラメって生分解するものじゃなかったっけ?+0
-1
-
222. 匿名 2020/10/28(水) 02:25:41
>>203
ちょっと、コメントが前半と後半とでチグハグしてない?+1
-1
-
223. 匿名 2020/10/28(水) 02:35:39
>>174
じぶんLGBTの一部だけど記事読んでて、めんどくせって思ったよ。
むしろ人魚姫とか乙女の戦士とか名前かわいいから気に入ってたのに名前にまで平等振りかざしてくんのほんとだるい+10
-0
-
224. 匿名 2020/10/28(水) 02:37:25
>>181
旦那の足無臭だけど私の足酷い時ハムスターの臭いする...+5
-0
-
225. 匿名 2020/10/28(水) 02:38:20
>>221
えっそうなんですか!?だったらLUSHごめんなさい+0
-1
-
226. 匿名 2020/10/28(水) 02:55:10
>>223
コスメの戦士のほうがかわいいと思うw+4
-0
-
227. 匿名 2020/10/28(水) 03:15:46
>>134
女性用と書いてあろうが使ってる材料見るからあんまり関係ない。むしろ女性用と書いてるだけで安心してるのは危険。+0
-1
-
228. 匿名 2020/10/28(水) 03:33:51
べつに男女でも、使いたければ使えばよいのにな
私はメンズのギャッビー大好きです。+4
-0
-
229. 匿名 2020/10/28(水) 04:03:29
ハチミツの石鹸好きなんですけど
つかってもいいですか?+3
-0
-
230. 匿名 2020/10/28(水) 04:07:30
>>30
それで買うのやめた人いるよね+16
-0
-
231. 匿名 2020/10/28(水) 07:58:51
入浴剤で海藻入ってるやつ使ったら浴槽でひじき戻したみたいになってしまって後始末が大変だったからLUSHはトラウマ。
モノもちょっと高すぎるかな、私には。+3
-0
-
232. 匿名 2020/10/28(水) 08:09:59
人魚姫はどうしてダメなのかな?+2
-0
-
233. 匿名 2020/10/28(水) 08:37:27
>>7
ラッシュ自体が変な団体だと思う+21
-0
-
234. 匿名 2020/10/28(水) 08:47:29
>>206
ディズニーメンバーw
山○メンバー思い出す+3
-0
-
235. 匿名 2020/10/28(水) 08:53:48
>>209
男性も使うかもしれないから“姫”という名称はやめる‥そこまで気にせんでもいいと思うが‥
もし男性用の髭剃り(シェーバー)を買う時に「CMが男性タレントで男性に向けてしかないから酷い」とは思わないけどな
+6
-0
-
236. 匿名 2020/10/28(水) 08:57:50
>>198
無印はそれで良いんだよね
でも問題は最終的に色んな会社が無印みたいになったらすごくつまらない世の中になると思う
+4
-0
-
237. 匿名 2020/10/28(水) 08:58:47
ブラックビューティーは黒人を指すかもしれないからなのかな?
でも黒人の美人さんはしなかや美しく、本当に魅力的で格好いい。
そんな憧れを否定する感じになって残念なんだけど、駄目なんだろうか‥
+5
-0
-
238. 匿名 2020/10/28(水) 09:11:05
パパの足は臭いから、そのままで良いだろうに+2
-0
-
239. 匿名 2020/10/28(水) 10:10:22
>>4
多 YO SAY+1
-1
-
240. 匿名 2020/10/28(水) 10:19:15
>>61
ひろし好きとしては即買い。+11
-0
-
241. 匿名 2020/10/28(水) 11:25:33
ラッシュのやりそうなことだ+0
-0
-
242. 匿名 2020/10/28(水) 11:33:08
多様性ハラスメント+3
-0
-
243. 匿名 2020/10/28(水) 11:53:37
>>72
私もです!同じ方がいて嬉しいです。+4
-0
-
244. 匿名 2020/10/28(水) 12:03:01
万人に認められるものを認めることが
差別をなくすではないと思うけどなー
なんか履き違えている気がする+1
-0
-
245. 匿名 2020/10/28(水) 12:17:03
>>30
してるよ。+10
-0
-
246. 匿名 2020/10/28(水) 12:20:45
そもそもLUSH使ってるのってメンヘラとかのイメージしかないな。+2
-1
-
247. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:26
こういうのって当事者たちよりも「私は全ての差別を許しません!女性差別も外国人差別も許しません!」っていうご立派な思想の外部の人達が勝手に吹き上がってるイメージ
差別や偏見は勿論よくないけど、最近の声のでかさで自称フェミニストとか自称差別反対主義者に嫌悪感を抱いてる+1
-0
-
248. 匿名 2020/10/28(水) 12:35:57
>>7
LUSH自体が変な団体+9
-0
-
249. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:23
こういう言葉から生まれる差別もあるから
取り組むのも確かに大事だけど
会社で育休の取得率上げたり
多種多様な属性を雇用する会社の方が
明確な意識を感じるかな
+0
-0
-
250. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:59
>>21
「多様性ガー!」てうるさい割に、
女性性、男性性を全否定するよね。
そりゃ確かに同じ人間だけどさ、でも身体の作りも機能も若干違うんだから、男性女性の別も肯定すべきだと思うんだけどねえ。+9
-0
-
251. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:38
>>235
女性が男性物買うのと、男性が女性物買うのとでは、ハードルが全く違うと思うけど。
+3
-1
-
252. 匿名 2020/10/28(水) 12:42:18
>>61
『野原ひろし』で売ってたら買うww効きそう+14
-0
-
253. 匿名 2020/10/28(水) 12:43:56
女性化したい人からすると、世がジェンダーレスになるとトキメクものが減るじゃないよ。
+3
-0
-
254. 匿名 2020/10/28(水) 12:46:10
>>72
これこれこうだから買わない!って言う人ってめんどくさそう、クセが強そうな人ってイメージ。+1
-4
-
255. 匿名 2020/10/28(水) 12:48:25
多様性の名のもとに言葉狩りが行われ多様性が失われる+4
-0
-
256. 匿名 2020/10/28(水) 12:51:04
なら無性や両性を感じさせる商品名も増やせばいいだけだろうに
多様性に逆行してるわ+1
-0
-
257. 匿名 2020/10/28(水) 12:54:08
男性が女性的なものを買ってもおかしな目で見ない社会を目指すべきだろ!+4
-0
-
258. 匿名 2020/10/28(水) 12:59:51
多様性に?を抱いている人もいるけど、女性客が一人でも入りやすいラーメン屋が増えたとかだって多様性によるものだと思うけどな。+0
-1
-
259. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:20
『様々な文化』や『らしさ』が混在して共存すること、選択の自由が、個性の平等だと思う。
多様性を望むなら、この制限は逆差別だと思う。
+1
-0
-
260. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:26
>>209
そんなの中のひとじゃないと分かんないじゃん+0
-0
-
261. 匿名 2020/10/28(水) 13:03:02
>>257
そう!『乙女の戦士』を男性が買っても差別されない世界が良いよね。+5
-0
-
262. 匿名 2020/10/28(水) 13:16:57
>>257
ただそう思ってるだけじゃ、そういった社会にはならないんだから、あれこれ試して、色々変えていく必要があるんじゃないかな?
そのためには今まで通りじゃダメ。+4
-0
-
263. 匿名 2020/10/28(水) 13:42:26
>>29
私もそう思った 男女で分けて互いに優劣を競うし+1
-0
-
264. 匿名 2020/10/28(水) 13:43:01
>>191
男女対抗で試合しないよね?+1
-0
-
265. 匿名 2020/10/28(水) 13:50:42
>>175
黒人以外がR&Bの歌手やラッパーになれない(なりにくい)とか、いまだにそういうのあるよ+2
-0
-
266. 匿名 2020/10/28(水) 14:44:59
>>209
姫ってついてるところが最高に気分あがる!可愛い!
って思考でぶりぶりなネーミングやパッケージの商品を好むオカマさんや乙女男子ってのが一定数いる気がするんだけど、そこのお気持ちは無視していいの…?姫の名を冠するデザインは女性向けであるって定義するほうが差別的思考じゃない?
ぶりぶりデザインは一般的な男性は手にしにくいってことに配慮するなら、シンプルデザインのラインを別でつくればいいだけどのことじゃないかと、まぁ実際は売る側からすりゃ2ライン維持はコストがかかるから統合したいとか他にも理由があるんだろうけどさ…+5
-0
-
267. 匿名 2020/10/28(水) 14:58:35
>>151
色々に参考になります、ありがとうございます
ロクシタンだけは群を抜いて高いのですがあと近隣にあるこの二店だと少々コスパの面では差が判り辛く、おっしゃるように香りの面で感じる部分がありました
海外旅行で何気なく買ったロクシタンが気に入り、その後LUSHはプレゼント等で頂くことが多くたまに利用していたので興味がありました+0
-0
-
268. 匿名 2020/10/28(水) 15:02:46
>>254
無知でかわいそうな人。
何も考えず行動せず疑問にも思わず搾取だけされ続けてください。+0
-0
-
269. 匿名 2020/10/28(水) 15:12:40
>>131
もう既にどっかのブランドで今後はそういう表現しないとか
美白って表現に抗議あったとか国際ニュースで聞いたような・・。
うろ覚えでごめん+0
-0
-
270. 匿名 2020/10/28(水) 15:19:30
そのうち「乙女は差別用語」とか言い出しそう。
女性らしさ、男性らしさ、そのどちらでもない素敵な人らしさがあればいいじゃん。
なんで「女性らしさ」「男性らしさ」を排除して、みんなニュートラルに統一しようとするんだろ。
ボーイッシュな女の子、オトメン、そうした多様性を作ればいいのにね~+2
-0
-
271. 匿名 2020/10/28(水) 15:30:16
>>269
タイトル忘れちゃったけど、夏くらいにそんな感じのトピ見た覚えがあるわ
日焼け止めや美白化粧水を使う=白人に憧れてる、ホワイトウォッシュ!とかそんな話だったような+1
-0
-
272. 匿名 2020/10/28(水) 15:47:14
>>3
ですね…
今まで男と女、この2つの性しか社会的に認めてなかったのが負い目になっているのかなんなのか…
今は第3・第4?の性ばかりに配慮しなくちゃいけなくなってきているの?
男と女の性の人をイメージさせるものがまるで悪い事のようなになっているのが意味不明です。
多様性ってそういう事を指すんでしたっけね?
こういう男と女の性をイメージさせるものを排除するのではなく、第3の性をイメージさせるものも商品名に普通に取り入れていくのが本来の姿なんではないかと思うんですが、今のズレた世の中だと、「第3の性をイメージさせるのを商品名にするなんて…第3の性を晒し者にするのか!」っていうクレームがきそうで笑えないwww
+5
-0
-
273. 匿名 2020/10/28(水) 16:05:29
自分ジェンダーだけど名前気にしてないよ
普通に買うよ
そこまで求めてない+2
-0
-
274. 匿名 2020/10/28(水) 16:07:13
このブランドのこういうところが嫌いだから買わない。
多様性を盾に考えの押し付けがめんどくさい。+1
-0
-
275. 匿名 2020/10/28(水) 16:41:32
横浜駅の店舗、向かいのワッフル屋の香りと混ざって通路が凄い匂いになってる。+2
-0
-
276. 匿名 2020/10/28(水) 16:49:03
商品名より地獄の果まで着いてくる店員どうにかして+1
-0
-
277. 匿名 2020/10/28(水) 17:03:59
>>13
すみません。
間違えてマイナスを押してしまいました。+1
-0
-
278. 匿名 2020/10/28(水) 17:10:48
>>269
>>131
>>271
これだね
ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、美白製品の販売中止 「白い肌を推奨している」と批判girlschannel.netジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、美白製品の販売中止 「白い肌を推奨している」と批判対象はスキンケアブランド「クリーン&クリア」や「ニュートロジーナ」の美白製品。 J&J、美白製品の販売中止 「白い肌を推奨している」と批判 | 共同通信米医薬品...
+0
-0
-
279. 匿名 2020/10/28(水) 17:25:25
人魚姫も変わっちまうのか
多様性、多様性ってなんなんほんと
人魚姫が人魚人だったら良かったんか+1
-0
-
280. 匿名 2020/10/28(水) 17:47:57
>>45
>>38
リズム&ブルース、和田アキ子になっとるぞ!?
それはいいのか笑笑+4
-0
-
281. 匿名 2020/10/28(水) 17:54:15
>>273
ジェンダーってなんやねん。
まさかLGBTのこと?…本当に当事者??怪し〜+0
-0
-
282. 匿名 2020/10/28(水) 17:55:09
>>1
クッソどうでもいいわぁ…
店員の押し売りがだるい店+1
-0
-
283. 匿名 2020/10/28(水) 17:59:45
>>279
魚人ってやだなぁ
人魚だと儚げで綺麗なお姫様っぽいのに魚人だと魚の体に人間の手足をくっつけただけの磯臭い妖怪のイメージに変わる+1
-0
-
284. 匿名 2020/10/28(水) 18:04:37
>>195
そんな些細なこと気にする男の人...デリケアのCMのほうがよっぽどw+1
-0
-
285. 匿名 2020/10/28(水) 18:10:01
>>284
夏は股間がかゆくなる~ってやつ
5chかどこかで「女はデリケートゾーンとかオブラートに包んでるのに!」って言ってる人は何度か見たことあるな
ネタか本気かは知らないけど+0
-0
-
286. 匿名 2020/10/28(水) 18:49:54
>>1 パパの足、、、+1
-0
-
287. 匿名 2020/10/28(水) 18:54:49
>>8
私は月一ぐらいならリフレッシュになる
けど敏感肌な人にはどうだろう+2
-0
-
288. 匿名 2020/10/28(水) 18:56:00
>>13
別に苦情なんてきてないよ
苦情がくる前に先に変えちゃおうって考えか、ちゃんと配慮する企業ですってアピールかね+1
-0
-
289. 匿名 2020/10/28(水) 19:26:14
>>4
多様性と言いながら自分の気に入らないものは認めない
何が多様性じゃ+2
-0
-
290. 匿名 2020/10/28(水) 19:54:57
古くて申し訳ないんだけど、店員さんとか社員さんたちが商品を紹介してる動画が好きだった
契約問題とかもあるのかもしれないけど
それで気になった商品もたくさんあったんだけど今は意識高そうな動画ばかりでなんの参考にもならない
○○への取り組み、とか風呂敷の包み方とか…+0
-0
-
291. 匿名 2020/10/28(水) 19:55:34
>>280
あれ?リズム&暴力じゃなかったっけ??
…勘違いかも!+2
-0
-
292. 匿名 2020/10/28(水) 20:16:23
乙女の戦士、セーラームーンみたいで好きだったなあ+0
-0
-
293. 匿名 2020/10/28(水) 20:16:44
>>4
多様性という均一化だな+1
-0
-
294. 匿名 2020/10/28(水) 20:18:15
>>55
元のネーミングの方が個性や魅力があって良かったのにね+1
-0
-
295. 匿名 2020/10/28(水) 20:55:48
LUSHは動物実験反対してるメーカーだから応援してる。+1
-0
-
296. 匿名 2020/10/28(水) 21:06:43
>>10
わかる。LUSHはネーミング込みで好きなのに。つまらなくなっちゃうね。+2
-0
-
297. 匿名 2020/10/28(水) 21:13:45
>>30
そうだよね、パタゴニアもね+1
-0
-
298. 匿名 2020/10/28(水) 22:22:29
>>281
Xジェンダーです+0
-0
-
299. 匿名 2020/10/29(木) 10:45:37
>>298
変に疑っちゃってごめんなさいね〜+0
-0
-
300. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:08
>>299
いや、お返事ありがとうございます😊+0
-0
-
301. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:19
おとぎ話の単語まで変更してたら、おとぎ話自体を子どもに紹介するのも面倒になってきそう。
桃太郎とかぐや姫も差別なの?みたいに。+1
-0
-
302. 匿名 2020/11/10(火) 09:55:06
LUSHって店員さんも使ってる人も美人がいないのはなんでだろう……っていつも思ってる。太ってたり。ヴィーガンが多いから?+0
-0
-
303. 匿名 2020/11/12(木) 11:07:22
>>293
多様性という名の全体主義。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する