1. 2025/04/30(水) 13:11:19
98%が悩む「音ハラ」…職場でストレスな"不快音"3位:タイピング音、2位:笑い声…1位は?本人は無自覚でも周りを不安に | LASISA(らしさ・ラシサ)
lasisa.net
「オフィスギフト」が、オフィスワーク経験者を対象に、職場でストレスを感じる「音ハラスメント」に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。
職場で音によるストレスを感じたことが「ある」と回答した人は98%。TOP5には、カウントダウン順に独り言や鼻歌、引き出しやドアを乱暴に閉める音、キーボードのタイピング音、談笑する声、ため息や舌打ちが挙げられました。
なかでも、「特に上司がため息や舌打ちをすると、職場の雰囲気がピリつき、自分が何かしてしまったのではないかと不安でストレスが溜まる。」(40代 女性)、「ため息や舌打ち。怒りの感情を言葉ではなく舌打ちやため息で周りにアピールし、不愉快にさせられた。」(30代 女性)という声が寄せられた「ため息や舌打ち」。本人は無自覚なことがほとんどでも、周囲にはストレスがかかっていることを知っておいたほうが良さそうです。
出典:lasisa.net
+31
-18
出典:lasisa.net