「いっそ積極的に使ってほしい」退職代行サービスを使われた人事担当者が明かす意外な本音 「第三者が入るほうがスムーズ」「なぜ利用するのか疑問が解けた」

159コメント

更新:2025/04/27(日) 20:13

1. 2025/04/25(金) 00:59:23

出典:www.moneypost.jp



「連絡がないままに無断欠勤されると、事件事故に巻き込まれていないかとか、病気で倒れていないかなど心配になって、本人への連絡はもちろん実家に連絡するなど、かなりの手間になります。過去には、1人暮らしの新入社員の連絡がつかなくて、直接家に様子を見に行ったこともありますよ。退職代行で辞めてくれる方が断然マシですし、連絡がないまま消えるぐらいなら、いっそ積極的に使ってほしいくらいです」(Aさん)

「うちに限らず、新卒社員が連絡もなく出社しなくなるのは、昔からある話」「退職代行は、これまで連絡がつかなくなっていた人が使っているイメージですね。何も連絡なく飛ばれるより、退職代行を使う姿勢は、むしろ責任感があるとも言えるのでは」(Aさん)

「個人的には第三者が入る方が楽ですね。粛々と退職手続きを進めることができるからです。退職を希望する本人とやりとりすると、何かと連絡が滞ることもありますが、業者を通せばスムーズ。特に貸与物の回収や、会社においてある荷物の引き上げが楽ですね。業者が全部やってくれるので」(Bさん)

+274

-8

2. 2025/04/25(金) 01:00:04

メンタル的に楽だよね

+235

-3

3. 2025/04/25(金) 01:00:41

代行代行って、なんでも金で解決する時代か

+60

-50

4. 2025/04/25(金) 01:01:04

まあ、辞める奴のために労力割きたくないもんね。

+358

-7

5. 2025/04/25(金) 01:01:10

良し悪し

+3

-13

もっと見る(全159コメント)