子供の問題行動が治らない

268コメント

更新:2025/05/01(木) 22:26

1. 2025/04/24(木) 13:58:12

一年生の子供がいます
4歳半過ぎから自宅で上手くいかなかった時に怒って物を投げたり蹴ったりする事がありました
保育園ではそういった行動は見られないと言われていましたが年長になっても治らずペアトレに参加したり、市の発達相談を利用し月に2回児童心理士の方と子供が一対一で感情のコントロールが出来るように療育のようなものに通っていました
年長の終わり頃にはそういった行動はなくなり安心していたのですが、昨日学童にお迎えに行った際に友達と一緒にブロックを強く床に叩きつけたと報告を受けました
学童の職員さんと子供本人から話を聞くと友達と遊んでいるうちに楽しくなってしまい遊びの一環としてやってしまった行動のようです
学童の職員さんから報告を受けた時に本当に申し訳ない、情けない気持ちでいっぱいになり苦々しい顔で「自宅でもそうなんですか?」と言われてしまい、恥ずかしさと今までやってきた事は全て無駄だったんだと心が折れてしまいそうです
学童を利用しているのは平日週3回のみ(16時まで)ですが、今後は働き方をかえて長期休暇のみ学童の利用にしようと思います
子供と過ごす時間を増やす、物の扱いについて引き続き伝えていく以外で何か出来ることはないでしょうか?
発達障害の検査は5歳の時に病院で受けましたが診断はおりませんでした

+172

-28

2. 2025/04/24(木) 13:59:06

+5

-21

3. 2025/04/24(木) 13:59:18

発達?

+21

-65

4. 2025/04/24(木) 13:59:29

なげーよ
よまねーよ

+26

-169

5. 2025/04/24(木) 13:59:30

戸塚ヨットスクール

+25

-43

もっと見る(全268コメント)