年収300万円未満の共働き世帯7割の児童が「習い事なし」 経済格差、遊び体験にも影響

1461コメント

更新:2025/04/09(水) 12:58

1. 2025/03/13(木) 10:10:22

子供が習い事をしている割合は、全世帯では61・6%を占めていた。他方、年収300万円未満の世帯の児童は、69・2%が習い事をしていなかった。留守番などをするために「友達と遊ぶ機会が全くない」という回答は52・3%に上った。

年収300万円未満の世帯の児童は、放課後に学校のほか、児童館や図書館などの公共施設で遊ぶことも少なかった。調査結果を受けて同法人は「放課後の体験格差は習い事だけでなく、 遊びの選択肢にも表れており、子供の学びや育ちへの影響が広範囲に及んでいる」と指摘している。
年収300万円未満の共働き世帯7割の児童が「習い事なし」 経済格差、遊び体験にも影響 - 産経ニュース www.sankei.com

放課後の過ごし方について、児童は「もっと遊びたい」「友達と遊びたい」「自由に過ごしたい」などと答え、「遊べる時間・場所が少ない」ことへの不満が多かった。

+28

-231

2. 2025/03/13(木) 10:11:04

そりゃそうでしょ

+1759

-4

3. 2025/03/13(木) 10:11:12

寺子屋に行けばいいと思う。
お菓子も貰えるみたいだし。

+59

-81

4. 2025/03/13(木) 10:11:15

子供に罪はないのに不平等ね

+43

-196

5. 2025/03/13(木) 10:11:31

世帯じゃないよね?旦那の年収が300万だとしても妻が扶養内パートだとしても400は行く

それでも、安い習い事しかさせられないけどね

+1046

-29

もっと見る(全1461コメント)