1. 2024/12/29(日) 16:50:28
3ヶ月前から働いている会社(全従業員12人で家族経営の小さい会社です)は定時になると経営者にタイムカードを勝手に押されてしまいます。その時間に帰れれば問題ないんですが、予定があっても定時では帰れません。
タイムカードを押した後に掃除、サービス残業など2,3時間作業してやっと帰宅を許してもらえます。
給料明細を確認しましたが残業代、時間外労働は0になっており残業した分の賃金は振り込まれていませんでした。
知り合いやハローワークに相談したところ、タイムカードを勝手に押してサービス残業を強制するのは犯罪、サービス残業を強制して最低賃金を下回るのも犯罪だから通報した方が良い、ハローワークの方は虚偽の求人票の公開を許可を出した人に報告すると言っていました。
私以外の従業員さんは30年以上働いている方ばかりで皆さんサービス早出・残業で最低賃金を大幅に下回っていても気にせず働いていらっしゃいます。
新しく入る方は半年持たずに辞めていくので勤続年数25〜35年の方しか居ないそうです。
私が労基などに通報して会社がごちゃごちゃになるより黙って辞めるか、我慢してこれからも働き続けるのが1番だと思いますか?
今まで辞めていった方もハローワークや労基に報告した人はいないそうです。
皆さんは我慢して働いていますか?
+7
-56