【危険】3カ月以上長引くせき「肺NTM症」が増加傾向 日常に潜む菌で感染…死亡者数は結核の1.5倍 中高年・女性・痩せ型の人は特に注意

91コメント

更新:2024/12/28(土) 11:15

1. 2024/12/26(木) 16:40:55

出典:fnn.ismcdn.jp



南宮湖医師によると、原因不明のせきが3週間以上続く場合、「肺NTM症」の可能性もあるため、医療機関を受診した方が良いといいます。

出典:fnn.ismcdn.jp

出典:fnn.ismcdn.jp


肺NTM症にかかりやすい人の特徴として、「中高年の痩せ型の女性」が特に注意が必要で、40歳以降は急激に増加しているといいます。

出典:fnn.ismcdn.jp

肺NTM症は、ヒト-ヒト感染はせず、水や土に潜む菌を吸い込むことで感染するといわれています。

家庭内ですと、台所や風呂場などの水回りで水しぶきやミストを吸い込むことで感染したり、ガーデニングや家庭菜園での作業中に土ぼこりを吸い込むことで、感染してしまうこともあるといいます。

出典:fnn.ismcdn.jp

出典:fnn.ismcdn.jp


南宮医師によると、浴室や台所などの水回りを清潔に保つことが大切だといいます。

+53

-5

2. 2024/12/26(木) 16:41:48

奥さん達こんばんは☺️

+8

-18

3. 2024/12/26(木) 16:42:36

冬は体調崩しやすいから、みんな気を付けてね!

+97

-1

4. 2024/12/26(木) 16:42:41

デブの私は感染しにくいってことだな

+175

-3

5. 2024/12/26(木) 16:43:01

こわいやん。

+11

-4

もっと見る(全91コメント)