育児中、自分の感情が出てしまう

138コメント

更新:2025/01/03(金) 08:22

1. 2024/12/24(火) 12:15:09

2歳の男の子を育てています。
私は元々感情の起伏が激しい方で、喜怒哀楽を感じやすいです。
子育てをする上では喜楽は良いとして、怒ったり落ち込んだりを見せすぎるのは良くないと思い、自分なりにセーブしていますが感じてしまうのは変えられず、子供の前でもついカッとなったり「はぁ」と溜息をついたりしてしまいます。
2歳なので既に少し空気を読めているのですが、今後はより私が気をつけないと、育児に悪影響だと思います。
同じような方、どのようにコントロールしていましたか?
育児本や叱り方など本を読んで少しはマシになりましたが、まだ時々怒ってしまうんです。
何がアドバイスいただきたいです。

+90

-7

2. 2024/12/24(火) 12:15:52

2歳
いちばん大変な時じゃん
息抜きしてね!

+151

-3

3. 2024/12/24(火) 12:15:58

>>1
2歳はめちゃくちゃイライラしてた、頭叩いたりしてたし

+30

-31

4. 2024/12/24(火) 12:16:07

保育園預けてないなら預けた方が子供のため
認可外なら専業主婦でも預けられるでしょ

+10

-7

5. 2024/12/24(火) 12:16:25

私もだよー!2歳って大変。

+69

-1

もっと見る(全138コメント)