「インド人の部下」100人と働く〈34歳年収1200万円商社マン〉が絶句…遅刻をしても残業はしない、やれないのに「やれます!」が口グセ

277コメント

更新:2024/12/18(水) 21:11

1. 2024/12/17(火) 00:44:38

「インド人の部下」100人と働く〈34歳年収1200万円商社マン〉が絶句…遅刻をしても残業はしない、やれないのに「やれます!」が口グセ(佐藤 大輝) | マネー現代 | 講談社 gendai.media

「インド人の部下」100人と働く〈34歳年収1200万円商社マン〉が絶句…遅刻をしても残業はしない、やれないのに「やれます!」が口グセ(佐藤 大輝) | マネー現代 | 講談社


勤怠の入力はパソコンでします。勤怠時間を個人が自由に修正申請できるシステムのため、みんな自分勝手に「遅刻してない」ことにデータを書き換えてきます。(中略)ウチの会社で働いているインド人の99%は、ハッキリ言って、時間という概念があってないようなものです。

インドの職場を一言で表現するなら「お構いなし」の状態なんです。自分のやりたいことを、やりたい時にやる。アナタに対して何も言わない代わりに、私に対しても何も言わないでねってスタンスなんです。インド人って「寛容性」がものすごく高いんですよ。おそらく多民族国家で、人口が多いこともあり、人それぞれ思想が違うことを受け入れる文化なんでしょう。多様性を認める国民性は純粋にいいなって思いますが、組織として働くのには向かないのかなって。特に日系企業との相性はイマイチでしょうね。

出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp

+217

-11

3. 2024/12/17(火) 00:45:16

だから何ですか?

+56

-59

4. 2024/12/17(火) 00:45:40

死ぬほどつまらんトピ

+125

-86

5. 2024/12/17(火) 00:45:45

オジサン向けトピ

+6

-27

もっと見る(全277コメント)