「よかれと思って…」 親の劣等感を子どもで払拭する“受験後遺症” 「自分の価値観を伝えようとする勇気のある親が減った」

826コメント

更新:2024/11/10(日) 01:02

1. 2024/11/02(土) 00:42:38

「よかれと思って…」 親の劣等感を子どもで払拭する“受験後遺症” 「自分の価値観を伝えようとする勇気のある親が減った」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ times.abema.tv

「よかれと思って…」 親の劣等感を子どもで払拭する“受験後遺症” 「自分の価値観を伝えようとする勇気のある親が減った」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


4人の母親で、鳥羽氏の塾に2人の娘を通わせていた柴田由香里さん。自身の学生時代に「受験競争」と距離を取ったことで、“受験と向き合わなかった”というコンプレックスを抱えている。また、最終学歴が「専門学校卒」であることに対する劣等感から、「無意識のうちに受験後遺症を抱えていた」と語る。

柴田さんの長女(大学生)は、両親や祖父から、絶対に「〇〇高校」「〇〇大学」へ行けなど学校を指定され、特に祖父が厳しく人生の進路を決めつけてきたという。長女には強い反抗心や怒りが芽生えたほか、無意識に親戚の子や周りの友達の学歴や進路が気になり、自分らしさを失いかけたこともあるそうだ。

出典:times-abema.ismcdn.jp

+17

-96

2. 2024/11/02(土) 00:43:14

マジで迷惑

+470

-4

3. 2024/11/02(土) 00:43:32

弱いやつは自分より弱いやつをいじめる

+350

-7

4. 2024/11/02(土) 00:43:46

令和の時代にまだそんな毒親いるんだ・・・

+295

-22

5. 2024/11/02(土) 00:44:02

高卒ガル民がやってる子供を使った敗者復活戦でしょ

+365

-33

もっと見る(全826コメント)