苦しい生活、裏金が怒りの引き金 2000万円で燃料投下 衆院選座談会

130コメント

更新:2024/10/31(木) 16:09

1. 2024/10/30(水) 14:28:53

苦しい生活、裏金が怒りの引き金 2000万円で燃料投下 衆院選座談会 | 毎日新聞 mainichi.jp

これまで衆院選後に行われてきた調査では、選挙でどんな点を重視したかという質問に対して、雇用や税金、物価などを重視したと回答する有権者が多かった。つまり有権者は汚職やスキャンダルではなく...


…今回は円安で物価が上がり続け、生活の苦しさや経済への不満が底流にあるところに、裏金問題が起きた。有権者が大変な思いをしているのに、自民党は政治資金収支報告書の不記載に過ぎないという説明に終始し、相変わらずお金の問題について緊張感がないという印象を与えた。生活が苦しいからこそ、お金がらみのスキャンダルが怒りのトリガー(引き金)になったのではないか。<略>

最後にはダメ押しのように、党本部が非公認候補側へ2000万円を支給した問題が出てきた。常に燃料が投下され、裏金の逆風が止まらなかったことが大きい。

+72

-3

2. 2024/10/30(水) 14:29:45

国民は選挙でNOを出しました

+219

-1

3. 2024/10/30(水) 14:29:52

もう終わりだよこの国

+8

-22

4. 2024/10/30(水) 14:30:05

裏金作るなんて、政治家がお金の重要さ一番わかるってるのに、国民からは搾り取るんだね。

+178

-1

5. 2024/10/30(水) 14:30:36

日本後進国すぎ

+32

-5

もっと見る(全130コメント)