「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を

256コメント

更新:2024/08/20(火) 19:52

1. 2024/08/18(日) 18:37:05

「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース


「自前で用意した机の上の小型扇風機を回さないと、とてもじゃないが仕事にならない」。島根県関係の国土交通省の職員が嘆く。島根県内の市職員も「昔より窓が大きくなって暑い。冷房の温度を下げたいが、寒いと感じる職員もいるので気を配る必要がある」と頭を悩ませる。

熊本県は木村敬知事(元鳥取県財政課長)が5月の会見で「環境に影響をかけない範囲で、なるべく快適な執務環境で生産性を上げた方がいい」と言及。28度の目安を維持した上で、フロアによっては温度が異なる状況を改善しようとこまめに温度調整を進める。兵庫県姫路市は19年から室温を25度に設定しており、費用の増加よりも職員の時間外勤務が減るなどの効果が上回ったという。

出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp

+16

-65

2. 2024/08/18(日) 18:37:35

あっついわバカタレ
しぬ

+690

-24

3. 2024/08/18(日) 18:37:52

28度涼しいよ
ウチは節約のために30度で扇風機まわしてる

+32

-212

4. 2024/08/18(日) 18:38:05

暑がりの人にはかわいそうだね
低めなら長袖着ればなんとかなるけど逆はむずかしい

+408

-6

5. 2024/08/18(日) 18:38:08

26がいい

+306

-11

もっと見る(全256コメント)