夢を今もあきらめられず婚活を始めて10年、56歳になった男性がゆずれない「お相手の条件」 いつまでも成婚できない婚活男女のこじらせ問題とは

775コメント

更新:2024/07/21(日) 21:17

1. 2024/07/18(木) 11:00:37

46歳から「子どもがほしい」と婚活を始めたいわお(仮名)は、あれから10年が経ち、56歳になった今も、わが子を腕に抱くことを夢見ている。

自分は10歳年を取ったのだが、子どもが産める女性の年齢には限りがあるので、申し込みをする女性ターゲットは、据え置きのまま。年々女性との年の差が開いていくので、お見合いも成立しにくくなっているのだが、夢をあきらめきれない。

また、女性たちも、「最後のチャンスに」と40代を過ぎても子どもを望む人たちが多い。あやこ(41歳、仮名)も、そんな1人だ。

「ただ、授かるかどうかはわからない。だから、“どうしても子どもがほしい”という、子どもをマストにしている男性との結婚は難しいです。私に心理的なプレッシャーがかかるので、“できたら子どもがほしいが、できなければ、2人で仲良く暮らしていきたい”という柔軟な考えを持っている方がいいです」

そうした思いがありながらも、「男性の年齢は、自分の歳に近い人」としている。

“子どもがほしい”と願うアラフォー女性は、皆あやこと同じ歳の近い人を希望している。理由は、“子どもの父親になる男性には、なるべく長い年月働いていてほしい”と思っているからだ。
夢を今もあきらめられず婚活を始めて10年、56歳になった男性がゆずれない「お相手の条件」 いつまでも成婚できない婚活男女のこじらせ問題とは(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

婚活をスタートさせて、あっという間に結婚していく人と、100人以上とお見合いをしても結婚相手が見つからない人がいる。この差はどこにあるのだろうか? 

+24

-387

2. 2024/07/18(木) 11:01:07

+35

-661

3. 2024/07/18(木) 11:01:12

いわおってw

+742

-4

4. 2024/07/18(木) 11:01:35

>>1
アラサーの娘息子がいてもおかしくない年齢

+912

-10

5. 2024/07/18(木) 11:01:35

46歳から子ども欲しくなるって時点でw

+1419

-9

もっと見る(全775コメント)