1. 2024/07/09(火) 21:57:38
ロシアについてはウクライナ侵攻を受け、ベラルーシとともに3年連続で招待を見送った。一方で、パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルは出席の意向だという。アイスランドが初参列する。
+67
-7
更新:2024/07/11(木) 12:50
1. 2024/07/09(火) 21:57:38
+67
-7
2. 2024/07/09(火) 21:58:19
イスラエルも?!+174
-2
3. 2024/07/09(火) 21:58:34
どの面下げて+124
-11
4. 2024/07/09(火) 21:58:44
今の日本の夏は想像以上の暑さだから、みなさん気をつけて。+147
-3
5. 2024/07/09(火) 21:58:45
市は日本に大使館がある全ての国の駐日大使や、核兵器禁止条約に署名・批准していない国の首脳ら166カ国とEU代表に招待状を送付した。核保有5大国のうち、英仏は参列予定で、米国は調整中。中国は未回答。ロシアについてはウクライナ侵攻を受け、ベラルーシとともに3年連続で招待を見送った。一方で、パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルは出席の意向だという。アイスランドが初参列する。+14
-0
広島市は8日、8月6日に平和記念公園(中区)で開く平和記念式典に過去最多となる115カ国と欧州連合(EU)代表部(8日時点)から「参列予定」の回答があったと明らかにした。市の担当者は「G7広島サミットで注目されたのと、世界的な紛争が続く情勢の中、市の被爆の実相や平和への思いが改めて注目されたのでは」と話した。