1. 2024/06/17(月) 16:00:34
この6月で一歳になった息子がいます。今だに寝かしつけは抱っこしてゆらゆらトントンスクワット。昼寝は寝たと思って置くと目を覚まし寝足りないと泣くけれど再入眠はしません
夜も同じ方法で寝かしつけて、何故か置いても大丈夫だけれど必ず3時間で目を覚まします。
3ヶ月頃からねんねには悩まされていて、10ヶ月くらいになれば疲れて勝手に寝るよとか言われて、信じてやってきましたが全く変わりません
毎度毎度、朝寝と昼寝の寝かしつけの度にノイローゼになりそうです。
眠くなるまで放っておけば寝るよと言われますが、眠くて機嫌悪く縋りつき、放っておけばギャン泣きでいつまで経っても寝やしません。
昼間の抱っこ寝にも疲れ果て、置いて目を覚まされるともういい加減一人で寝てよ!と一歳時相手に怒鳴ってしまうこともあり自分でも限界だと思います
何かアドバイスお願いします
+184
-5