子どもの習い事にいる“トンデモ保護者”にドン引き。親も子も大声で怒鳴られ…

119コメント

更新:2024/06/19(水) 13:51

1. 2024/05/28(火) 00:24:06

子どもの習い事にいる“トンデモ保護者”にドン引き。親も子も大声で怒鳴られ… | 女子SPA! joshi-spa.jp

「私はクラブチームってよくわからなかったのですが、野球で有名な高校に入って、プロを目指すような子が入るチームなんですよね。保護者も息子をプロにしようと必死な人が多くて、かなりの時間と労力を息子に費やしているんです」


■ベテラン風を吹かせる父親

少しでも動きが遅い子どもがいると、「おせえんだよ! お前のせいでみんな待ってんじゃねーか」「俺たち、お前らのために休み潰してんだよ! やる気ないならやめろよ」などと大声で罵倒するといいます。

出典:joshi-spa.jp

 最初は子どもに対する罵声が目立っていたそうですが、そのうち手伝いにきた他の保護者にまで強く指摘するようになったんだとか。

「試合では、父が審判やスコアを書く担当をするんですね。その時にあの父親と一緒になると、細かく指示をしてくるので本当に大変で……」

 少しでも審判の声が小さいと「聞こえない!」と怒鳴ることや、少しでも間違えると「お前、ばかじゃないの?」と試合中に言われることもあるそう。

「グランドの状況では、見えないことや間違えることもあるんです。でも、それを伝えると『お前、言い訳すんなよ。子どもは一生懸命やってんだから』と常に先輩ヅラで、相手のチームもいるのに大勢の前で叱られるんです。もちろん、自分の子もいる前でね」

「あの父親だけが昭和の古い感覚なんですよね。パワハラですよね。みんな我慢しながら、なんとか耐えていますが、あの父親がいない時にはつらさを分かち合っています」

+88

-17

2. 2024/05/28(火) 00:25:19

家で勝手にして欲しいよね
誰も人の家の説教じいさんとか
見とうない

+349

-1

3. 2024/05/28(火) 00:25:50

嘘っぽいな〜

+34

-40

4. 2024/05/28(火) 00:26:00

監督とコーチがそんな風に怒鳴ってたようちの母校。

+94

-1

5. 2024/05/28(火) 00:26:22

うちの子もダンスでセンターの位置もらったら
下手くそ!!ってくそ親に言われて辞めたよ

+165

-8

もっと見る(全119コメント)