「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か

486コメント

更新:2024/05/02(木) 19:05

1. 2024/04/18(木) 21:50:31

「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp

世界では今、インプットされたデータから文章や画像などを自動で作り出す「生成AI」の技術が急速に進化しています。こうした中、中国では「生成AI」を使って亡くなった人を「復活」させるビジネスが登場し、論争を呼んでいます。


生前の写真や音声を元に、AIが動画を作成。

「僕はとっても会いたかったよ。元気なの?」

まるで本人がしゃべっているかのような動画ができあがります。AIが学習することで、本人そっくりの口調で会話をすることもできます。

事故で亡くなった叔父を「復活」させ、祖母と毎日、会話ができるようにした男性は「ニーズを満足させてくれるサービスだと思います」と話します。

(動画は)およそ1週間で完成し、費用は4000元(約8万円)からです。事故で亡くなった子どもに、もう一度会いたい。古い写真からおじいさんを復活させてほしい。そんな願いが日々、張さんのもとには寄せられるといいます。

出典:i.ytimg.com

+30

-457

2. 2024/04/18(木) 21:50:54

怖いだろ

+1054

-12

3. 2024/04/18(木) 21:51:00

うーん

+319

-10

4. 2024/04/18(木) 21:51:06

いや、、違うだろ

+703

-11

5. 2024/04/18(木) 21:51:12

中国ってやっぱりなんかズレてるな

+1062

-17

もっと見る(全486コメント)