『魔女の宅急便』ニシンのパイ問題「これが社会よ」「孫の好みが更新されない」「嫁姑問題」大人になってわかること

555コメント

更新:2024/04/03(水) 22:56

1. 2024/03/27(水) 14:14:38


■これが社会の縮図

・小さい頃はニシンのパイの女の子大っ嫌い!って思ってたけど、大人になって観ると「これが社会よな…」と思うね。(魔女宅)

・ニシンのパイの話、
仕事の努力が必ずしも報われる訳では無いってことか…

■昔の孫との記憶を大切にするあまり起きるすれ違い

・今日は魔女の宅急便という事で大人になってから映画を見て思った事なんだけど
ニシンって結構な癖のある魚をお婆さんはよくパイにしたな!?ってなる。
多分孫は幼心に美味しくないと思いつつもお婆さんを悲しませたく無くて好物って言っちゃったとか(そうなら孫優しいな)
それで孫の好物と思ってるとか

出典:pbs.twimg.com

・ニシンのパイ、ずっと送りつけられて煩わしいのもそれを直接おばあちゃんに言えない孫の気持ちもすごくわかるんだよな

・ニシンのパイのあの子は他人の前では悪態つくけどパーティ終わって一人になったらパイを温め直してお婆ちゃんに感謝しながら一人で全部食うツンデレお婆ちゃん子であって欲しい

出典:pbs.twimg.com

・「ニシンのパイの子」が悪い子じゃないなと思うのは、「このパイ嫌いなのよね」ってセリフがずぶ濡れのキキを気遣ってる流れからきてるとこよね。「あなたずぶ濡れじゃない」からの「だから要らないって言ったのに」。パイのために同じ年頃の女の子がずぶ濡れになったことへの苛立ちがある。

■おばあちゃんを引きで見ても気づきがある

・おばあちゃん孫にニシンのパイをパーティーに送るし
キキにはチョコケーキ送るし、チョコケーキを孫におくったらいいのに何でなんだ

・大人になって見ると、時間指定通りに来たのにニコニコと「まだ出来てないの」って悪びれもせずノンキなのちょっと腹立つし、要らないと言ってるのに送られてくるニシンのパイを嫌いな孫の気持ちも分かるし。これが大人になるということだろうか。

・ニシンのパイが嫌いなお嬢さんに昔は何なのこの子💢と思ったけど、今観ると好きでないと伝えているっぽいし、いらないとも言ったようだからちょっと同情してる。
おばあちゃんかなりマイペースね。
お姑さんだとお嫁さん大変かも‥

出典:pbs.twimg.com

これだけ想像力を掻き立てられる人間ドラマ性もあって、やっぱり面白いなあと思いました。
ちなみに主はニシンのパイの子が「あの子知ってる。宅急便やってる子よ」というシーンが、リスペクトの念が感じられて好きです。

+953

-53

2. 2024/03/27(水) 14:16:05

好みではないんだけどこのニシンとかぼちゃのパイは食べてみたい

+531

-23

3. 2024/03/27(水) 14:16:21

長い

+121

-87

4. 2024/03/27(水) 14:16:28

お婆さんの画像 
サイコパス味あるね

+733

-35

5. 2024/03/27(水) 14:16:44

みんな考察が好きだね。

+378

-3

もっと見る(全555コメント)