冷めた「パンケーキ」レンチンすると老化物質が発生!「あたため厳禁」料理10

151コメント

更新:2024/02/22(木) 17:40

1. 2024/02/21(水) 18:22:51

冷めた「パンケーキ」レンチンすると老化物質が発生!「あたため厳禁」料理10 | 女性自身 jisin.jp

【女性自身】ごはんづくりの最強の時短調理器、電子レンジ。ボタン一つで、野菜の下ごしらえも解凍も調理もできてしまう。だが、その発生するマイクロ波がどうやら悪さをするようで……。


AGEとはタンパク質と糖が加熱されてできる物質。強い毒性を持ち、老化を進める原因物質ともいわれ、近年研究が進んでいる。

「AGEは体内で作られるだけでなく、食べ物からも吸収されます。体内では、高い血糖値が長く続くことで形成され、糖尿病の人ではAGEが作られやすくなります。一方、食べ物から摂取したAGEの約7%は体に吸収されます。AGEが体にたまると、シミやシワなどお肌の老化が進み、心筋梗塞や脳梗塞、骨粗しょう症、白内障、さらには歯周病、アルツハイマー型認知症などの原因にもなる可能性があります」(山岸主任教授)

「電子レンジによる加熱は、AGEを増やすだけでなく、脂質の酸化を進めます。マイクロ波は食品中の脂質と水分に集中するため、マイクロ波を吸収した脂質は酸化が早まるのです。AGEと油が酸化した食品をダブルで食べ続けると、血中の悪玉コレステロールを増やしてしまい、動脈硬化を招いてしまいます」

そこで、望月さんに中高年以降は避けたほうがいい、電子レンジの再加熱NG料理に順位をつけてもらった。

出典:img.jisin.jp

+13

-160

3. 2024/02/21(水) 18:23:57

揚げ物はチンじゃなくてオーブンで焼いて加熱してる

+355

-10

4. 2024/02/21(水) 18:23:59

好きなもん食って早死にするわ

+380

-14

5. 2024/02/21(水) 18:24:08

えー
レンジの便利さ激減じゃん

+324

-3

もっと見る(全151コメント)