「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

787コメント

更新:2024/02/26(月) 06:58

1. 2024/02/06(火) 14:57:08

「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか? | 年収 | ファイナンシャルフィールド financial-field.com

■公務員の平均年収や退職金はどれくらい? 地方公務員の平均年収は637万円程度…退職金は2208万7000円 ■一般企業の平均的な年収や退職金は? …平均的な一般企業の年収は780万3600円…定年退職の場合で、2563万9000円…


公務員と比較すると、年収も退職金も若干一般企業の方が統計上高くなっていますが、ほぼ同様の水準にあります。

公務員の給与は民間企業を基準に決められているからです。

公務員も職種や自治体などによって待遇が異なり、民間より大変なこともあります。

■なぜ公務員は高給なイメージがあるのか

一つは安定性です。不景気で民間の給与や賞与が振るわないときであっても、公務員の給与や賞与は、ある程度安定して、例年どおりの額が支給されます。

また、ある程度安定している規模の一般企業の給与水準を基に、待遇が決まっている面もあるため、中小企業や零細企業の待遇からすると、給与面で優遇されているように感じられることもあるかもしれません。

現在は厚生年金に一本化されていますが、過去には公務員特有の年金制度である「共済年金」というものもあり、不平等だとの声も上がっていました。そういった社会の声が反映され、今日まで「公務員は給与が一般企業よりも多い」という印象を持たれているのだと推測できます。

+25

-177

2. 2024/02/06(火) 14:57:43

公務員って一括りにしてるけどピンキリだよ

+1227

-8

3. 2024/02/06(火) 14:57:56

公務員と一言で言っても職種様々やんけ一括りにすな

+697

-9

4. 2024/02/06(火) 14:57:57

労働時間は長そうだね

+162

-54

5. 2024/02/06(火) 14:58:01

高卒の公務員でしたが悲惨すぎて2年でやめた
給料も少なすぎ

+500

-18

もっと見る(全787コメント)