家を売却して手元にお金は残る?

127コメント

更新:2024/02/25(日) 18:08

1. 2024/02/03(土) 19:02:53

家を購入したら売却するタイミングがいつかは来ますよね。よく「老後には売却してホームに入る費用にする」等の話を聞きますが実際そんなにお金って残るんでしょうか?
訳あって築浅で手放す場合を除いて、うん十年住み続けた家を売却するとなるとマンションならリフォーム必須でしょうし、戸建なら解体して更地にしないと売れづらいですよね。
それらの費用はもちろん、売却できた際の仲介手数料や譲渡所得税、細かい諸経費、次の住まいへの引越し代、不要荷物の処分費等の支払いを考えると最終的にはほとんど手元に残らずホームに入るどころじゃない(=だから売らずに住み続けるしかない)ってなったりしないんですか?
購入を検討するも出口戦略の見通しができず購入に踏み切れないので実体験を聞きたいと思いました。

+67

-4

2. 2024/02/03(土) 19:03:47

家の状態などにもよります。

+95

-4

3. 2024/02/03(土) 19:04:25

>>1
地方じゃ無理だし
少子化で買い手も少なくなるから余計に無理
逆に処分のお金や維持費を貯めておかないと子供に迷惑かける

+126

-1

4. 2024/02/03(土) 19:04:31

上物を潰して更地にしたら売れるんじゃない?(駅近なら)

+73

-3

5. 2024/02/03(土) 19:04:33

+23

-6

もっと見る(全127コメント)