200万人割れ目前!止まらない人口減少 10代「やっぱり都市部に行きたい」30代「子育て支援を厚く」どう描く信州の未来【長野】 

369コメント

更新:2024/02/08(木) 17:16

1. 2024/02/02(金) 13:12:01

出典:i.imgur.com

■出生数&死亡数の推移≫

出典:i.imgur.com

■県民は加速する人口減少についてどう感じているのか?

長野市の60代女性
「やっぱり寂しいん感じはしますね、もっと若者がこちらに留まるような魅力のある県にしていけないかなって感じております」

長野市の50代男性
「東京一極というのはやむを得ない流れなのかなと思いますね」
「関心はありますけども、対応は難しいんだろうなって感じはしますね」

小川村の10代女性
「あんまり考えたことなかったです。都市部に人が行っちゃってっていうのは困るのかなと思ったり、でも自分たちの年齢ってやっぱり都市部に行きたいんで」

佐久市の30代女性
「子育て世代がいないと人口が増えていかないかなって思うので、もっと子育て支援とかを手厚くしてもらえると、やっぱり都会の方だと子供の医療費も窓口負担もなくゼロ円だったりする。あと、給食費だったりとかもなくなっていけばいいなと期待してます」

■街では様々な声が聞かれましたが、人口が減少すると、どのような問題が生じるのか?

県 企画振興部 総合政策課統計室長 西川 裕さん
「産業や地域の担い手不足、いわゆる人出不足が進んでいくだけでなく、例えば消費人口の減少により、地域経済の活力が低下してしまう。公共交通や社会保障制度の維持が困難になって地域社会を支える仕組みが崩壊してしまうなど、様々な課題が深刻化することが懸念されています」
止まらない?若い女性の「東京圏」流出 男女比不均衡で婚姻数減 新成人の本音は…「企業がたくさん」「交通便利」「遊ぶ所多い」 人口減少の一因と知事も懸念 長野県「200万人割れ」目前で対策本腰へ girlschannel.net

止まらない?若い女性の「東京圏」流出 男女比不均衡で婚姻数減 新成人の本音は…「企業がたくさん」「交通便利」「遊ぶ所多い」 人口減少の一因と知事も懸念 長野県「200万人割れ」目前で対策本腰へ 長野県・阿部守一知事(12月28日):「東京圏へ地方から女性が...

+6

-17

2. 2024/02/02(金) 13:12:42

長野ってそもそもどこ?韓国?

+4

-162

3. 2024/02/02(金) 13:13:27

田舎はヤバいね

+228

-2

4. 2024/02/02(金) 13:13:46

とりあえず東京にはもうどこからも流入して来ないで欲しい。

+124

-59

5. 2024/02/02(金) 13:13:48

>>2
日本地図って小学生で習うよ

+110

-0

もっと見る(全369コメント)