1. 2024/01/21(日) 22:36:20
出典:esse.ismcdn.jp
出典:esse.ismcdn.jp
値段が天候によって左右されやすい野菜は、日によって目玉商品がまちまち。入り口近くにその日の目玉となる野菜を並べて、お客さんの購買意欲をかきたてるというのがスーパー側の狙い。
財布のひもが緩んだ状態で肉・魚売り場に進めば、あれもこれも買いたくなります。そのため、これまでは野菜売り場はスルーして、先に肉・魚売り場から回った方が節約になるというアドバイスが散見されました。
ところが、物価高の今は肉や魚はどれも高く<中略>財布のひもが緩む余地がありません。
入り口から遠い肉・魚売り場から回って野菜売り場に戻るのは時間と労力のムダ。野菜売り場でその日の特売品をゲットしてから肉・魚売り場に進むのが効率的でおトクと言えます。
+4
-24
スーパーの回り方、どっちがおトク?「肉・魚売り場から」と「野菜売り場から」 | ESSEonline(エッセ オンライン)