フリース着て料理は危険!毎年100人死亡「着衣着火」一気に燃え広がるリスクを防ぐ方法は「ストップ、ドロップ&ロール」

146コメント

更新:2024/01/03(水) 19:39

1. 2023/12/29(金) 14:08:53

フリース着て料理は危険!毎年100人死亡「着衣着火」一気に燃え広がるリスクを防ぐ方法は「ストップ、ドロップ&ロール」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp

裾や袖が広がった服、ふわふわした服、マフラーなどが燃えやすく、とくに綿やレーヨンなどは、表面の毛羽に火がつくと一瞬で燃え広がる...


万一、服に燃え移ってしまった場合はどうすればいいか。(略)

「まずは近くにある水をかけてください。水道の水、流しの洗い桶の水、花瓶の水、飲み物など、なんでもけっこうです。

 アメリカで考案された『ストップ、ドロップ&ロール』という方法も有効です。

 最初に『ストップ(止まる)』、火の勢いを大きくさせないためにその場で制止します。次に『ドロップ(倒れる)』、燃えているところを地面に押しつけるように、体と地面をくっつけます。そして『ロール(転がる)』、顔の火傷を防ぐために、両手で顔を覆いながら転がります。

 着衣着火は、屋内だけでなく屋外でもリスクがあります。キャンプでバーベキューなどをする際は、難燃性のジャンパーを着用し、風向きにも注意してください」

+98

-3

2. 2023/12/29(金) 14:09:54

気をつけるもの→フリース、餅

+291

-2

3. 2023/12/29(金) 14:09:57

かっぽう着、エプロンを着て料理をすれば大丈夫かな

+152

-4

4. 2023/12/29(金) 14:10:02

怖いから気を付けてる。

+125

-0

5. 2023/12/29(金) 14:10:20

ドロップ&ロールしな!

+26

-5

もっと見る(全146コメント)