真面目で優しい人がなりやすい「カサンドラ症候群」に理解を…発達障害のある夫を持つ女性が講演

802コメント

更新:2023/12/13(水) 12:11

1. 2023/11/20(月) 12:54:38

真面目で優しい人がなりやすい「カサンドラ症候群」に理解を…発達障害のある夫を持つ女性が講演 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp

発達障害のある人とのコミュニケーションに悩み、心身に不調をきたす「カサンドラ症候群」について理解を深める講演会が18日、和歌山市内で開かれ、約120人が熱心に聴き入った。


講演会は、県精神保健福祉センターが主催した「わかやまこころのフェスタ」のプログラムの一つとして実施。同症候群の支援に取り組むラポール・ラボ(東京)代表のジュンコ田中さんが「真面目で優しく、自己肯定感の低い人がカサンドラになりやすい」と解説した。

田中さん自身も発達障害の夫との生活に悩んだといい、「努力しても相手の特性は変わらないと気づいた。自分が考えていたASDの捉え方や、相手との接し方を変えることが大切」などと話した。

+198

-37

3. 2023/11/20(月) 12:55:49

このような病名は誰が付けるの?

+190

-27

4. 2023/11/20(月) 12:55:57

管理人が何考えてこういうトピ採用してるのか気になるわ

+130

-33

5. 2023/11/20(月) 12:56:22

発達障害は何人に一人いるのかな?日本人に多いの?

+8

-25

もっと見る(全802コメント)