1. 2023/11/17(金) 18:33:52
Q.ブロッコリーを食べ過ぎると、健康への影響や弊害があるのは事実でしょうか。岸さん「事実といえます。ブロッコリーは、他の野菜と比べると食物繊維の含有量が多いです。食物繊維の過剰摂取で便秘や下痢、おなかの張り、消化不良などの症状を引き起こす恐れがある他、栄養素の吸収を妨げてしまう可能性もあります。ただし、現代人の食事では食物繊維の摂取量が不足していることの方が多いため、適量であれば積極的に食べていただきたい食材です。
また、ブロッコリーには『シュウ酸』という物質が含まれ、摂取し過ぎると尿路結石症を引き起こす原因になります。ゆでることで、3分の1から2分の1程度のシュウ酸を取り除けますが、一方でビタミンCやカリウムといった水溶性の栄養素も流れ出てしまいます。これらの栄養素をなるべく摂取したい場合は蒸したり、レンジ調理したりするとよいですが、ブロッコリーをたくさん食べる際には下ゆでするのがお勧めです。
+53
-9
栄養豊富な食材も、食べ過ぎてしまうと体への悪影響を招きかねません。そんな「食べ過ぎ注意」な食材について、管理栄養士が解説します。今回は「ブロッコリー」です。