岸田政権 ベビーシッター割引券年度半ばで配布終了「まだ今年度半分よ?」「控除するのがあるべき姿」SNSで批判殺到

140コメント

更新:2023/10/16(月) 17:27

1. 2023/10/03(火) 17:50:39

 10月2日、仕事のためにベビーシッターが必要な会社員に利用割引券を配布する政府の支援事業について、2023年度半ばにして終了したことがわかった。配布枚数が上限の39万枚に達し、予算が底をついたためだ。同日、毎日新聞が報じた。
岸田政権 ベビーシッター割引券年度半ばで配布終了「まだ今年度半分よ?」「控除するのがあるべき姿」SNSで批判殺到 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp

割引券の配布事業は、こども家庭庁が全国保育サービス協会に委託して実施。厚生年金が適用される事業所が対象で、対象児童1人につき1日4400円分(2200円×2枚)までの補助が、企業負担1枚当たり70円(事業主全体の労働者数が1000人以上の大企業では180円)で受けられる。...


 1家庭で1カ月最大24枚まで使用可能で、最大で月に52800円の補助が受けられる。…

 ベビーシッター割引券の配布事業が、2023年度半ばにして終了したことに、SNSでは批判的な声が多く上がった。

《悲報 ベビーシッター割引券今年度終了 やばい、あと11枚しかない… 次年度までの半年間どうしよう…想定よりめちゃくちゃ早く終了した…まだ今年度半分よ?》

《今月分使ったら追加申込予定だったのに、来月以降使えないなんて、痛すぎる。。。》

《これが異次元の少子化対策か。。。絶句。》

《こーゆーの、本来は給与収入を得るための必要経費として控除の対象とするのがあるべき姿だと思うんだけどね》

+11

-82

2. 2023/10/03(火) 17:51:09

存在すら知らんかったwww

+468

-3

3. 2023/10/03(火) 17:51:40

増税メガネって言われてプンプンなの?

+225

-1

4. 2023/10/03(火) 17:52:20

こういうの安定して使えなきゃ意味ないよね…

+170

-1

5. 2023/10/03(火) 17:52:49

>>3
そりゃあプンプンでしょ!!

+18

-3

もっと見る(全140コメント)