ガールズちゃんねる

又吉直樹小説、吉本の印税半分"4千万円収入"疑惑に批判殺到 新たな火種生む懸念も

104コメント2015/08/01(土) 10:55

  • 1. 匿名 2015/07/25(土) 22:00:16 


    又吉小説、吉本の印税半分“4千万円搾取”疑惑に批判殺到 新たな火種生む懸念も | ビジネスジャーナル
    又吉小説、吉本の印税半分“4千万円搾取”疑惑に批判殺到 新たな火種生む懸念も | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    お笑いタレント・又吉直樹(ピース)の小説『火花』(文藝春秋)が、第153回芥川龍之介賞を受賞した。掲載誌の『文學界』(同)は創刊史上初の増刷となり、お笑い芸人としては初の芥川賞受賞となるなど異例ずくめの『火花』。単行本は受賞直後に40万部の増刷が決まったが、全国で品切れの書店が相次ぎ、21日にはさらに20万部の増刷が決定。累計発行部数は124万部に上る。大ベストセラー小説の誕生により、又吉が受け取る印税額は1億円を超えるともいわれている。


    17日付スポニチアネックス記事などによれば、現在までに8,300万円ほどの印税が生じているが、又吉が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシー(以下、吉本)を経由するため、実際に本人に渡るのは4,000万円ほどになるという。これを受け、印税の約半分を事務所が得ることに驚きが広まるとともに、一部インターネット上などでは吉本に対して「アコギすぎる」「感覚がおかしい」など批判が殺到している。こうした慣習は、業界では一般的なのであろうか。

    「出版業界の慣例では、書き手が原稿を書く場合、出版社と直接やりとりをせず編集プロダクションなどを通すと、出版社から支払われる原稿料の約2割をその編プロに取られます。編プロを通すことでまとまった仕事を取りやすいといったメリットがあります。アコギな編プロだと3~4割といったところもありますが、さすがに半分を超えることはありません。もちろん吉本は又吉の所属事務所であり編プロではありませんが、それにしても約半分も持っていくというのは取りすぎでしょう」(出版業界関係者)

    +493

    -16

  • 2. 匿名 2015/07/25(土) 22:02:16 

    本の執筆と出版に関して吉本は何も関係ないでしょ
    半分以上持ってくとかあり得ない

    +1449

    -6

  • 3. 匿名 2015/07/25(土) 22:02:20 

    うわぁ、、ゲスい

    +949

    -7

  • 4. 匿名 2015/07/25(土) 22:02:29 

    これは可哀想だよ
    印税は作者本人のものじゃないの?!

    +1222

    -7

  • 5. 匿名 2015/07/25(土) 22:03:05 

    火花 火種

    +454

    -8

  • 6. 匿名 2015/07/25(土) 22:03:11 

    吉本通す必要あるの?

    まあ事務所に従わないと干されるからね…

    +846

    -5

  • 7. 匿名 2015/07/25(土) 22:03:11 

    4000万円でもじゅうぶんすぎる額だけど、会社にもたくさん入るとか腹立つな。

    +916

    -16

  • 8. 匿名 2015/07/25(土) 22:03:32 

    どっかのワイドショーでも半分はきっと吉本にいくって言ってた
    それはあり得ない

    +756

    -8

  • 9. 匿名 2015/07/25(土) 22:03:43 

    火種でもなんもない。
    「いつものこと」

    +386

    -9

  • 10. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:18 

    吉本の力もあって売れたのもあるからなぁ

    +63

    -104

  • 11. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:26 

    >17日付スポニチアネックス記事

    この記事だね。
    吉本が一体どういう理由で4000万も持ってくの。
    ピース又吉 年収“億”超え確実 印税+CMギャラ高騰 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ピース又吉 年収“億”超え確実 印税+CMギャラ高騰 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    芥川賞を受賞し、“文豪芸人”となったことで「ピース」の又吉直樹(35)の収入も跳ね上がる。大手出版関係者によると、64万部出ている「火花」の現在の印税収入は約8300万円ほど、所属の吉本興業を経由して4000万円ほどが本人に入るとみられる。


    +356

    -4

  • 12. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:33 

    流石の893会社

    +608

    -6

  • 13. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:43 

    韓国人多いんだよね、吉本。
    お金にがめついなー。

    +609

    -26

  • 14. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:47 

    お笑いの仕事とは関係ないし、プライベートな時間に書いてたって言ってたから ちょっとかわいそうな気がするけど、これって普通なのかな??

    +335

    -8

  • 15. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:50 

    まじブラック会社吉本

    +488

    -2

  • 16. 匿名 2015/07/25(土) 22:04:51 

    いつもの

    +71

    -4

  • 17. 匿名 2015/07/25(土) 22:05:01 

    芥川賞に吉本絡んでるのか?

    +292

    -11

  • 18. 匿名 2015/07/25(土) 22:05:27 

    吉本銭ゲバすぎワロタw

    +346

    -5

  • 19. 匿名 2015/07/25(土) 22:05:29 

    吉本はハゲタカ

    +237

    -5

  • 20. 匿名 2015/07/25(土) 22:05:32 

    なんか変なの
    だって芸人さんとしての仕事はしっかりこなして、プライベートな時間や睡眠時間削って書いた訳でしょ?
    なんで吉本が半分なの?

    +604

    -4

  • 21. 匿名 2015/07/25(土) 22:06:00 

    吉本の取り分多すぎ

    +331

    -7

  • 22. 匿名 2015/07/25(土) 22:06:07 

    お笑いのギャラはいつも5割以上持って行ってる訳だから、吉本としては譲歩した方という笑

    +229

    -5

  • 23. 匿名 2015/07/25(土) 22:06:42 

    はぁー????



    でも又吉お勧めの教団X買ったけどおもんなかった!
    1800円返せ!

    アメトーク信じない!

    +24

    -110

  • 24. 匿名 2015/07/25(土) 22:06:47 

    麒麟の田村はどうだったんだろう
    同じ感じなのかな

    +280

    -5

  • 25. 匿名 2015/07/25(土) 22:06:51 

    これだから吉本嫌いなんだよ

    +279

    -4

  • 26. 匿名 2015/07/25(土) 22:06:58 

    えええええ〜!!
    社員じゃ無いから保証が無いって吉本の芸人さん言ってたけどそこはがっつり持ってくの?!
    ありえん!!!
    売れた人からがっつり取るなら、売れてない芸人さんの最低給料保証してやれや!ひでーな。

    +376

    -5

  • 27. 匿名 2015/07/25(土) 22:07:28 

    実はわたし、「火花」途中で挫折しちゃったんだけど(苦笑)

    でも、芥川賞まで行くなんて、すごいよね。
    そういう才能を持ってても、芸人ってだけで、事務所がそこまで搾取してしまっていいのかな~。
    たしかに芸人として所属してるけど、芸人枠ではない才能まで事務所のものではないハズでは?

    +202

    -13

  • 28. 匿名 2015/07/25(土) 22:08:13 

    「ペニオクの時に相方を守ってやったよな〜?あの時にピースを解散させてたらお前も終わってたんだよ」
    とか言われてたりして、、、

    +197

    -8

  • 29. 匿名 2015/07/25(土) 22:09:03 

    火種も何も、昔からこういう会社

    +100

    -6

  • 30. 匿名 2015/07/25(土) 22:09:16 

    芸人としての知名度があるからこそ本も売れる→だから会社に印税よこせって考えか?
    小説書けたのは又吉がプライベートで大量の本を読んできたからであって、吉本に一部印税を渡すにしても1割くらいで十分に想える。

    +316

    -5

  • 31. 匿名 2015/07/25(土) 22:09:33 

    人間成功すると必ずハエがたかってくる

    +266

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/25(土) 22:09:52 

    又吉は会社に色々サポートしてもらった
    と言ってたけど、
    才能があっても売れない時代に
    ここまでヒットして、

    半分持っていくのは
    流石に銭ゲバすぎるのでは。

    +287

    -3

  • 33. 匿名 2015/07/25(土) 22:10:08 

    火種言いたいだけだろw

    +35

    -10

  • 34. 匿名 2015/07/25(土) 22:11:45 

    吉本としては5〜7割取って食っていけないような奴は要らないってスタンスだからね。
    吉本芸人はテレビに出るまで親の脛かじってるようなもんらしい。

    +107

    -5

  • 35. 匿名 2015/07/25(土) 22:12:19 

    又吉さん可哀想。
    そのかわり吉本興業さんは今後とも又吉さんをバックアップしてあげて欲しい。

    +147

    -7

  • 36. 匿名 2015/07/25(土) 22:12:25 

    吉本黒すぎ

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2015/07/25(土) 22:12:34 

    お笑いじゃなくて
    小説だもんね。
    吉本関係なくない?と思ってしまう。

    +166

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/25(土) 22:12:47 

    又吉はお金に執着はなさそう
    欲しい物も無いし〜って言ってたから、まわりが言うほど本人は気にしてないと思う

    +135

    -6

  • 39. 匿名 2015/07/25(土) 22:13:06 

    「がばいばあちゃん」収益めぐり対立、島田洋七が吉本興業退社へ。

    2007/04/10 12:16 

    島田洋八とのコンビ「B&B」で、1980年代のいわゆる「漫才ブーム」をけん引する役目を果たした島田洋七。いまの若い人たちにはお笑い芸人としての側面はあまり印象がないかもしれないなりが、絶頂期にはレギュラー番組が週に25本以上、月給は1億円近くにもなり、その話術は18歳の青年・島田紳助に衝撃を走らせたほど。ビートたけしや明石家さんまという二大巨星が頭角を現す前のタイミングで大ブレイクしていたお笑い芸人なりよ。

    当時の「漫才ブーム」が去ったのちは仕事が下降線をたどり、一時は全く仕事のない状態に。そのため、1980年代以降に物心がついた世代にとっては、「過去の人」のイメージが強かったなりよね。でも、皆さんもご存知のとおり、近年は自著の「佐賀のがばいばあちゃん」のメガヒットによって再びブレイク。自費出版から始まり、一度は廃刊にもなった小説が、現在は400万部まで売り上げを伸ばし(海外翻訳版含む)、映画化、ドラマ化、マンガ化、アニメ化と、多方面のメディアにも進出しているなりよ。「がばいばあちゃん」効果によって再び浮上した島田洋七は、テレビに雑誌に、講演にと引っ張りだこの状態なりよね。

    でも、幸か不幸か、この急浮上が所属事務所の吉本興業との軋轢を生むことになってしまったなり。スポーツニッポンによると、「がばいばあちゃん」が稼ぎ出した収益金(小説売上だけで21億円強×10%前後の著者印税、メディア展開分の権利料など)の配分をめぐって衝突、島田洋七は退社を決意したようなりよ。島田洋七は「がばいばあちゃん」が売れたのは「自分が地道にサイン会などの活動を続けてきたから」と主張、一方の吉本興業側は「いろいろとサポートしてきた」と平行線をたどっており、落としどころを見つけることができなかったなりね。

    ちなみに、島田洋七の吉本興業退社は2度目。1度目は1979年、大阪では売れていた島田洋七が地元の広島や、「がばいばあちゃん」の住む佐賀県ではほとんど無名に近かったことに衝撃を受け、全国ネットの放送局がある東京への進出を決意したものの、吉本興業がこれを頑なに認めなかったために衝突。結果的に解雇という形で吉本興業を去り、東京進出の後、大ブレイクを果たしたという経緯があったなりよ(後に復帰)。島田洋七と吉本興業の間にはさまざまな紆余曲折があっての「今」なので、今回の退社も自然の成り行きなのかもしれないなり。

    現在、すでに入っている吉本興業経由の講演会などの仕事はスケジュール通りこなしていくようなりが、消化後は今まで以上に執筆業などに精を出すことになりそう。「がばいばあちゃん」ブームがどこまで続いていくのか、そして島田洋七が今度どのような人生を歩んでいくのか、注目しておきたいなりね。

    +111

    -17

  • 40. 匿名 2015/07/25(土) 22:13:51 

    一生懸命考えて完成させ、出版をして物凄い賞を貰っても半分は会社が持って行ったら次回作に響きそう・・・
    次回作へと繋げるためにも吉本は退くべき

    +111

    -3

  • 41. 匿名 2015/07/25(土) 22:15:00 

    そういう会社だって分かってて本を出してるんだから別にいいんじゃない?
    あなた達にお金が入る訳じゃないんだし・・・
    文句があるなら最初から吉本なんかに入ってないでしょ。
    それに本を出す際に印税の話を吉本としてると思うし、納得してるんじゃない?

    +17

    -36

  • 42. 匿名 2015/07/25(土) 22:15:18 

    逆に「君が一生懸命書いたんだから、当然印税は全て君のものだよ」って言われても、怖いだろなw

    +98

    -13

  • 43. 匿名 2015/07/25(土) 22:15:47 

    まあどこの会社にもあるよ
    嫌なら断ってもいいんだよって言いつつ、従わないとクビねっていう「顔」をしてるの
    こんなの無言の圧力どころか脅迫なのにまかり通る世の中なんだよね

    +118

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/25(土) 22:16:39 

    吉本は成功した人から回収する社会主義的なシステムにしてるんだよ
    普段格差が気に入らないとか言う人に限って、金持ちから取ると文句を言う

    +24

    -19

  • 45. 匿名 2015/07/25(土) 22:17:43 

    じゃあ、居酒屋とかのアルバイトで得たお金も、吉本に半分渡してるの?違うよね。
    時間外で稼いだお金ってのは一緒なのに、何が違うのかなぁ?

    +194

    -5

  • 46. 匿名 2015/07/25(土) 22:19:02 

    吉本は島田洋七とトラブルなったのに何も変わってないんだね。

    +148

    -4

  • 47. 匿名 2015/07/25(土) 22:19:38 

    こういうこと言うと悪いけど、吉本の後ろ盾もあるんじゃないの?
    芸人の賞作家の背景
    吉本に所属してなきゃ又吉の本ってそこまで注目されてたかって言うとそうは思わないし

    +101

    -33

  • 48. 匿名 2015/07/25(土) 22:20:06 

    39なんでコロスケ口調w

    +242

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/25(土) 22:21:24 

    芥川賞受賞前に吉本の芸人が番組やTwitterで「火花」を絶賛してたね。
    今にして思うと、会社命令だったのかな。
    吉本側は「これだけ宣伝してやったんや。印税はこれだけ貰て当然やな?」なんだろうね。
    又吉は読書出来て、本が書けたら幸せだろうから、こだわってなさそう。

    +120

    -6

  • 50. 匿名 2015/07/25(土) 22:22:47 

    流石のブレない吉本!

    何か吉本らしくて納得。

    +16

    -12

  • 51. 匿名 2015/07/25(土) 22:25:19 

    作家業は吉本関係ないじゃんね。書く前、もしくは出版前にこのあたりの話し合いはしなかったのかな。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2015/07/25(土) 22:29:18 

    テレビ出てる割に仕事の量の割に給料はモデルとかとかなり違うって
    吉本芸人と結婚したタレントが言ってたよね

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/25(土) 22:34:53 

    でも吉本がかなりバックアップしてたのもあるからね。本人いなくても番組で名前出したり、宣伝すごかったよね。本出せたのも事務所の力があってこそだし、本人が納得してるならいいんじゃないかな。記者含め、外野がどうこう言うことではないかなと…。

    +45

    -9

  • 54. 匿名 2015/07/25(土) 22:41:15 

    そもそも吉本興業に所属するという事は、吉本興業のシステムを理解した上での事でしょう?

    吉本興業所属するメリット、デメリットを分かっているって又吉本人は、別に他人に言われなくても?

    それにしても最初のコメントの方で、韓国というキーワードを出している人がいるけど、この話に韓国何か関係ないじゃない(笑)

    +9

    -14

  • 55. 匿名 2015/07/25(土) 22:42:26 

    私が風俗で働いてたときは、私7で会社3だったよ

    +16

    -12

  • 56. 匿名 2015/07/25(土) 22:42:38 

    さすがに半分は酷いね。
    ただ、吉本は功労者には優しい事務所だから、多方面から考えた場合、ここで恩を売っておいても良いかもね。

    +29

    -5

  • 57. 匿名 2015/07/25(土) 22:55:31 

    でも、又吉は移籍とかはしなそうだね

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/25(土) 22:57:29 

    これ麒麟田村の時も言われてたよね。
    ダンボール中学生で印税何億って報じられてたけど、実際は税金と吉本の徴収で手元に入ってきたお金は半分以下だったって。
    ただ普通の作家プロダクションと違って吉本は本のプロモーションをあらゆる媒体使って大々的にやるから、それだけの仕事をしてくれてはいるんだけどね。どうせこの後、映画化とドラマ化もするんだろうし。

    +49

    -2

  • 59. 匿名 2015/07/25(土) 22:58:05 


    麒麟の田村が本出した時は取らなかったのかな?

    前にテレビで1億円くらいの本の印税が入ったって言ってたけど、吉本に取られて1億円くらいだったなら又吉の方が売れてる筈だし億以上は又吉に渡るはずだよね。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/25(土) 23:01:13 

    7
    4000万円でも十分すぎる、っておかしいよ。
    それだけの対価のある仕事をしてるんだよ。十分すぎるって言葉遣いがおかしい。

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/25(土) 23:05:55 

    作品の内容ではなく、話題性が軸になっている本といった印象
    吉本が儲けるのはいいとして、もう少し控えめにしたら企業イメージアップになるのにね

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2015/07/25(土) 23:06:10 

    でも、島田洋七は結局吉本に一銭も払わなかったんでしょう?

    「吉本は他のタレントの手前もあるから、いくらでもいいから、印税の一部を吉本に入れてくれないかと洋七に頼んだが(通常、吉本が関連する舞台や番組以外では、ギャラは本人に全額入ることになっている)、洋七は頑なにこれを拒否したといわれる。」Wikiより

    だから又吉のも、強制的に半分は取れないと思うんだけど。又吉次第なのかなっていう気がする。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/25(土) 23:09:56 

    39に吹いてしまったw

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/25(土) 23:17:45 

    47
    本当にそう。読んだけど、悪いけど、芸人の又吉だから選ばれたのかなって思う。水嶋ヒロもそうだけど、又吉に賞あげれば出版業界も儲かるからねぇ。無名の方がこの作品書いて芥川賞獲れたかどうかは微妙、、

    +36

    -7

  • 65. 匿名 2015/07/25(土) 23:24:20 

    ピースはごり押しされてたから、売れてからごり押し分を会社に返してもらった。ただそれだけだと思う。
    昔から本当に吉本のピースびいきにイライラしていた芸人ファンより。

    +17

    -9

  • 66. 匿名 2015/07/25(土) 23:27:51 

    吉本は昔からこんな会社だし悪どいとか芸人さん自身も言ってるから吉本ファンからすと今更火種?って感じ。
    漫才のネタにする漫才師もいるし。
    初めて舞台に出てギャラ500円とかの世界だからね。

    +14

    -4

  • 67. 匿名 2015/07/25(土) 23:28:10 

    お金に汚いブラック企業。
    最悪。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/25(土) 23:57:20 

    まぁ、吉本いたからこの人、知名度上がって本好きアピール出来て、後に本出せて、芥川賞も取れたから、(そうとう裏で出版社と吉本動いてたのは有名な話)だから半分よこせも何か解るけど。
    そもそも吉本って若手までは相当売れて名が出るまでは給料1割しか入らないんでしょ。9割は吉本が持っていくって昔の昔から大阪の芸人さんよく言ってるよ。今に始まった事ではない。100年前からブラックよ吉本は。

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/26(日) 00:03:30 

    島田洋七の場合は、島田が守銭奴だと思った。悪いけどがばいばあちゃんって吉本が今回の又吉の本みたいにあっちこっちで宣伝キャンペーンしてくれたから売れたような本なのに、自分1人の力で売れたから印税はすべて自分の物ってのはあまりに金に汚い。

    +19

    -5

  • 70. 匿名 2015/07/26(日) 00:05:52 

    吉本最悪だな
    皆で吉本辞めればいいのに

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2015/07/26(日) 00:14:07 

    お前のモノは俺のモノ
    俺のモノは俺のモノ

    ジャイアン

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/26(日) 00:40:33 

    吉本にかぎらず芸能界や映像系ってあくどいよね。
    テルマエ・ロマエとか有名だけど、原作者にはたった100万だけで終了とかあるし。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/26(日) 00:50:18 

    吉本のピンはねは有名だと所属芸人が笑いで言ってるぐらいだもんね。
    吉本は劇場などの維持費もあるから他事務所よりギャラ持ってかれると聞いたことある。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/26(日) 00:55:45 

    同じく芥川賞とった人なんて騒がれてないし、品切れ続出でここまで話題にのせたのは吉本が全力で宣伝したからだよね。又吉の作家活動は吉本と別って考えるのは無理がある

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/26(日) 01:01:26 

    やっぱり
    吉本がお金払って貰った賞なの?


    と勘ぐりたくなるような外道っぷり

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/26(日) 01:10:53 

    吉本関係ないよね。
    図々しくて腹が立つわ。

    +9

    -7

  • 77. 匿名 2015/07/26(日) 01:20:06 

    回収しなきゃならない理由があるんでしょ
    自社買ryとか

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/26(日) 01:27:17 

    印税に関して執筆前に話し合いしてたみたいだけど、吉本が素直に交渉に応じたのか怪しい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/26(日) 02:26:34 

    吉本ってヤクザでしょ。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/26(日) 03:13:39 

    本人は何も思わなそうなイメージだけど一般的な感覚なら吉本がおかしい‼‼部外者なのは分かってるけど納得いかない‼

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2015/07/26(日) 03:14:27 

    トピずれだけどこの本が酷評されるの納得
    普段本読まないバカが最後まで読めずに逆ギレしてるんでしょう
    バカは黙って山田悠介の本でも読んでりゃいい

    +9

    -7

  • 82. 匿名 2015/07/26(日) 03:59:52 

    又吉も、このまま作家として食っていけるとは思わないし、吉本に守ってもらってお笑いも含めて仕事もらう方がいいと思うけど。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/26(日) 04:01:57 

    本が売れる前から本人が印税などの契約は交わしたと言ってるからね。
    本人が納得しているのならそれでいいんじゃない。
    雑誌社から本書きませんかって依頼は吉本にしていて、
    本人が直接原稿を持ち込んだものじゃないから吉本に取り分が発生するのが普通だし。

    俳優止めて作家になりますってぐらいのことすれば別だけどさ。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2015/07/26(日) 04:04:36 

    まぁどう見ても吉本が根回ししての受賞だもんね。
    それと、吉本ってナマポ騒動の時、ナマポ受給させた芸人に不動産買わせて、島田紳助が手引きして作ったローン会社でローン組ませてるって報道されてたよね。
    会社ぐるみでナマポ受給させてたんだよね。
    テレビは吉本とジャニーズと秋元のせいで衰退してった。
    くたばれ吉本!

    +13

    -3

  • 85. 匿名 2015/07/26(日) 06:08:41 

    まだ昔よりはいい
    さんまさんのひょうきん族の頃のギャラがたけしさんの1%
    あまりにひどいので放送作家として参加している
    という名目で増やしてもらっていた

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/26(日) 06:13:28 

    やり方が893と一緒ね
    私は訳あって風俗で働いてるのだけど2万のコースで1万貰っているわ

    +3

    -7

  • 87. 匿名 2015/07/26(日) 06:19:21 

    プロモーションに協力したからか?
    それでも半分は多い。
    8千万なら2割くらいでも充分だと思うけど・・足りないのかな

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2015/07/26(日) 06:25:59 

    出版業界も本は売れず、なんとかカンフル剤は欲しかっただろうね。
    吉本は利益のためならなんでもするし、裏の交渉は手馴れたもの。
    芥川賞とはいえ、吉本が手を回して操作できる余地はあるんじゃないか。
    又吉は、そんな裏のカラクリは関知していないだろうけど。
    そう思っていたから、吉本の搾取は驚かない。





    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/26(日) 07:47:25 

    なんか可哀想だなぁ。大事なことだけどこの記事を機に、やはり吉本が絡んでるから賞取れたとかよこしまな考えもつ人も増えるだろうし、又吉も変なところで注目されたくないんじゃないかと思う。素直にただおめでとうってお祝いだけでいいのにね。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2015/07/26(日) 08:01:42 

    若手いっぱいかかえてるからじゃね?って思ったけど、今の若手は、入る前にスクール代払ってるし、売れそうな気配ないとすぐ切られるし、給料は雀の涙だし、公演ひらくと閑古鳥でもチケットは自分である程度買わないといけないし、売れる数が多いことを盾にしてたくさんのひと巻き込んでるわ。AKB商法みたいなもんだけど、AKBはちゃんと給料払ってる分まし。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/26(日) 08:03:11 

    麒麟の田村のホームレス中学生って2億だったよね・・・
    吉本いくら持っていったの・・・(;・∀・)

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/26(日) 08:16:53 

    文句があるならペンネーム使って、本人と明かさず執筆すれば良かった。
    そうでない以上売れた理由は知名度込みと言われても仕方がない。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/26(日) 09:34:38 

    こんな汚いとこだから面白い若いひとが人力舎や太田プロに持ってかれるんだよ。
    NSCに入るひと減ってるんでしょ?
    ザマーミロ!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/26(日) 09:53:28 

    つまりさ吉本だけじゃなくて出版社も『芸人』の又吉が書いたものだから売れたって考えているんじゃないかな。特別な目新しさや斬新な展開も無くて100万部売れたのは又吉が『芸人』だったからなんだよ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/26(日) 10:11:14 

    うーん……
    この方が会社員やりながらコツコツと同じ内容の小説を書いたとして
    プロデビューどころか、新人賞を取れるかも正直怪しいものだと思いましたが。
    (ここは素人の主観ですが、読書家としては首をかしげる部分が多かった)

    いくらか持っていかれるのは仕方ないと思いますよ
    ただ割合は多いかなとは思います

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/26(日) 10:19:09 

    72
    嘘でしょ?少ない!!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/26(日) 10:42:40 

    本人もわかってるでしょ。そんな会社だって事。
    今まで通り芸人やりながら時間ある時に小説を読んだり書いたりできればそれでいいって思ってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/26(日) 10:43:00 

    >>96
    そりゃ、単なる原作だからだよ。
    脚本を書いたわけでもないし、単なる原案ってだけ。
    でも、映画化を通してコミックは売れるから文句を言う人は少ないだろうし、それが嫌なら使わせなければいいだけ。

    そういうルールみたいなものがあるから漫画→映画化が流行っているんだろうね。原作があれば、骨組みが出来ているから左程、脚本を作る作業は難しくないし。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2015/07/26(日) 11:27:09 

    執筆の為にバラエティの仕事削ったりとかスケジュール調整したんじゃないかな?

    吉本が 今回の小説の件に全く関係ない というわけでは ないと思う

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/26(日) 15:27:07 

    実際又吉は年収いくらなんだろう。下世話でごめんなさい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/26(日) 19:32:16 

    麒麟の田村は通帳公開したりして1億円近く受け取ってるのをやたらと自慢してたよ。
    本以外にも映画もヒットし仕事もひっきりなしに入ってたよね。
    印税は入るや否やヴィトンやらロレックスを買い、家賃の高いマンションに引っ越したり後輩におごったりプレゼントしたり、後輩らとキャバクラ行きまくっては高いお酒入れキャバ嬢に小遣いあげたりで毎回大金ばらまいてた。
    何度か週刊誌に撮られたり、本人や芸人やキャバ嬢にバラされてたから、おそらく1億は受け取ってる。
    調子のって金遣い荒くしてたから、今ではほぼ0に。


    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/29(水) 04:43:11 

    アマゾンの感想コメが☆1だらけで笑った
    やはり出来レースだったんだw
    本買うつもりなかったけど釣られて駄作買ったバカ乙
    又吉は今後の人生のどこかでうんと運気下がるよ
    たぶん下手したら命まで失くすと思う。ツケを払わされる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/31(金) 14:49:03 

    いやもう本書く前から吉本と話し合って取り分何%って決めてたって情熱大陸で又吉本人が話してたよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/08/01(土) 10:55:56 

    又吉は吉本じゃなかったら芥川賞を取れていなかったからな・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。