牛丼店の紅ショウガ袋、両手にごっそりと…調味料「大量持ち帰り」は無料でもマナー違反? それとも法律違反?

176コメント

更新:2023/09/18(月) 13:44

1. 2023/09/17(日) 14:38:04

牛丼店の紅ショウガ袋、両手にごっそりと…調味料「大量持ち帰り」は無料でもマナー違反? それとも法律違反? - 弁護士ドットコム www.bengo4.com

【弁護士ドットコム】スーパーで用意されている「醤油」の小袋や、テイクアウト可能な飲食店の小分けの調味料を大量に持って帰る人がいる。 ...


30代の会社員男性は「チェーン店で牛丼を買ってテイクアウトするときに、紅ショウガの小袋を両手いっぱいに持って帰ります。『ご自由にお持ち帰りください』と書いてあるから問題ない」と話す。

弁護士ドットコムのサイトにも、スーパーで購入した際、店員に許可をもらうことなく醤油の小袋を持ち帰るという人から「窃盗罪になりますか?」と心配する相談が寄せられている。

無料であっても、大量の調味料を持ち帰る行為が「犯罪」にあたるのだろうか。清水俊弁護士に聞いた。

●窃盗罪が成立することもありえる
(略)
たとえば、お寿司の握りセットを1つ購入したのであれば、小分けの醤油は1つあれば足りるでしょう。人によっては、2~3つ必要な人もいるかもしれませんし、塩で食べる人は小分けの塩を持ち帰るかと思いますが、そのあたりは社会通念上許容されると考えられ、「大量」にはあたらないのではないでしょうか。

しかし、そのような範囲を超えて、購入した商品の種類や数におよそふさわしくない量の調味料を持ち帰れば、店側の意思に反した財物の窃取となり、窃盗罪が成立すると言えます。

+18

-17

2. 2023/09/17(日) 14:38:37

乞食め

+155

-8

3. 2023/09/17(日) 14:38:44

禁止って書いてないから問題ないよね

+6

-64

4. 2023/09/17(日) 14:38:47

法律違反

窃盗だよね

+25

-8

5. 2023/09/17(日) 14:38:47

有料にしたらいいのに

+80

-4

もっと見る(全176コメント)