インド→「バーラト」に国名変更で論争に?理由は

211コメント

更新:2023/10/07(土) 11:08

1. 2023/09/09(土) 00:29:53

インド→「バーラト」に国名変更で論争に?理由は news.tv-asahi.co.jp

 インドで開かれるG20(主要20カ国)首脳会議の招待状にインド大統領ではなくバーラト大統領と書かれていたことを受け、国名が変わるのではと議論になっています。


 バーラトとはヒンディー語で「インド」を示す言葉で、憲法上ではインドと並ぶ正式国名。

そして今年、人口は中国を抜き、世界ナンバーワンの14億以上。今やIT大国とまで言われ、宇宙探査機の月面着陸成功させるなど世界から注目されるインド。

出典:news.tv-asahi.co.jp

インドで国名変更巡り論争 G20夕食会招待状に「バーラト大統領」 | 毎日新聞 mainichi.jp

インドの首都ニューデリーで9~10日に開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の夕食会招待状で、...


「インド」は英植民地時代の名残とみて表記変更を歓迎する声もあり、国内で論争が起きている。
与党インド人民党(BJP)関係者からは、バーラトの使用を歓迎する声が上がった。プラダン教育相兼技能開発・起業促進相は5日、表記変更について「植民地時代の思考からの脱却」と評価した。

一方、最大野党・国民会議派のシャシ・タルール議員は5日、SNSに「計り知れないブランド価値がある『インド』を、政府が完全になくすようなバカなことはしないと願う」と投稿した。野党連合は7月、連合の名称を「インド全国開発包括連合(略称・INDIA)」と改めると発表しており、バーラトの使用は野党への当てつけだとする見方もある。

+53

-2

2. 2023/09/09(土) 00:30:28

変更されても私の中ではインド

+492

-8

3. 2023/09/09(土) 00:31:04

インド人を右に!

+143

-3

4. 2023/09/09(土) 00:31:29

>>2
だよね
今さら変わられても覚えられん(笑)

+159

-7

5. 2023/09/09(土) 00:31:34

バーラト人もびっくり!

+107

-3

もっと見る(全211コメント)