パートナーの反対、結婚への疑問、働き詰めの毎日──産まない女性の「本音」

249コメント

更新:2023/08/08(火) 18:50

1. 2023/08/07(月) 00:53:53

パートナーの反対、結婚への疑問、働き詰めの毎日──産まない女性の「本音」 #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) news.yahoo.co.jp

「異次元の少子化対策」は、児童手当の拡充、子どもの医療費助成制度、子育て世帯の住宅支援など、「子育て支援」が主な内容だ。識者は「データに基づかず、国民受けしやすいものになっている」と指摘する。


「公務員の夫は日本の環境や将来を悲観しています。私は、夫の不安が理解できますが腑に落ちてはいません。何度か話してみましたが、朝5時に起きて仕事に出かけクタクタになって帰る夫に、子どものことをそれ以上は言えませんでした」(山田さん)

「20代の一時期、結婚していたことはありました。でも人生はどんどん長くなっているのに結婚は一人の人と添い遂げるというのはどうなのか。介護や名字や相続など、家族にひもづきすぎています。もしこの結婚制度の縛りがなく、女性が一人で無理なく子どもを育てられる制度が整っていたら、産んでいたかもしれないです」(鈴井さん)

鈴井さんの妹は、結婚して会社を辞めた。

「妊娠したらそれまでと同じように働き続けることができず、パートで就職し直しました。もったいないと思いました。稼げなくなると、社会でも家庭内でも経済的弱者になる。子育てはキャリアとしてカウントされず、キャリアにブランクがあるだけでも扱いは変わります」(鈴井さん)

出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp

+125

-19

2. 2023/08/07(月) 00:55:48

出た!この手のトピ
まんまと釣られて伸びるのよね

+229

-21

3. 2023/08/07(月) 00:56:10

いつも1時近くにこういう難しいトピが立つね

+77

-4

4. 2023/08/07(月) 00:56:34

よう分からんが、考えすぎる人は産まないということは分かりました。

+329

-4

5. 2023/08/07(月) 00:56:45

議論する意味ない
自分の好きなように生きたらいい

+188

-7

もっと見る(全249コメント)