「若い子たちが言う『ととのった~』。あれ言わなきゃダメなんですか」大ブームの裏でサウナ嫌いおじさんが急増するわけ

216コメント

更新:2023/07/22(土) 09:54

1. 2023/07/15(土) 13:26:10

「若い子たちが言う『ととのった〜』。あれ言わなきゃダメなんですか」大ブームの裏でサウナ嫌いおじさんが急増するわけ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい shueisha.online

サウナを描いたまんきつさんの漫画『湯遊ワンダーランド』(扶桑社)が、ともさかりえの17年ぶりのテレビドラマ主演で放送されるなど、変わらずブームが続くサウナ。ブームに乗じたビギナーが増えていく一方、これまでのファンの中にサウナを嫌いになる人々も増えて...


取材をして一番多く聞こえてきたのは、複数人で訪れる若者のおしゃべりに関する苦言だった。

「一番気になるのはサウナ室内での会話ですかね。若い子たちは複数人で来る人が多いから、中でおしゃべりを始めるんですよ。サウナってかなり狭い密室じゃないですか、コロナもまだありますし、気になって仕方ないです。5類に引き下がったとはいえマナーとしてどうかと思います」(60代男性・無職 町銭湯常連)

「“黙浴”とか“私語厳禁”の貼り紙をしている場所でも話すもんだから、注意したこともあります。でも不貞腐れた表情で反省している様子もなく、謝罪もなし。スッキリするために入ったのに気分を害されました」(50代男性・飲食業)

「若い子たちはすぐ『ととのった〜』とか言うじゃないですか、あれ言わなきゃダメなんですか。そんなこと別にどうでもいいから、話さないでくれと思ってしまいます。しかも結構なボリュームで話す人が多い。確実に民度は下がってますよ。ブームってやっぱり考えものだなって思いますね」(40代男性・会社員)

…うるさい会話の次に多かったのが、衛生的な場所であるはずのサウナでの不衛生な体験への苦情。なんと体を洗わずに施設を利用する人も多いという。

…女性の利用客からはこんな声が聞こえてきた。

「カッサなどのマッサージ器具をサウナ内で使用し、汗を飛ばす人はとても気になります…。ストレッチくらいならいいのですが、普段の生活で自分の汗を他人に飛ばしたりします? サウナの中で美容器具を使うのはやめてもらいたいですね」(20代女性・会社員)

+135

-9

2. 2023/07/15(土) 13:27:05

またはじまった

+9

-33

3. 2023/07/15(土) 13:27:12

サウナーめ

+16

-7

4. 2023/07/15(土) 13:27:32

そのうちサウナ事件起きそうだな

+19

-2

5. 2023/07/15(土) 13:27:34

睾丸と精子に悪いらしいね、サウナ

+157

-2

もっと見る(全216コメント)