「テレビの"画面だけ"落ちてきた」故障画像が話題に→うっかりやりがちな『実はNGとされてる使い方』の理由がわかる

67コメント

更新:2023/08/07(月) 00:32

1. 2023/07/13(木) 22:05:14

「テレビの"画面だけ"落ちてきた」故障画像が話題に→うっかりやりがちな『実はNGとされてる使い方』の理由がわかる - Togetter togetter.com

使い方的にこうしたくなるのはすごくわかる。見落とされやすい&セールで狙ってる人も多い時期なので、周知目的で整理しました。


「テレビの画面だけ落ちてきた」と嫁からLINE。意味がわからず画像を送ってもらったら確かに画面だけ落ちてた。

出典:pbs.twimg.com

■ベゼルレスのモニタは下向き設置NG

「ベゼル(Bezel)とは、英語で「枠(わく)」「縁(ふち)」といった意味を持ちます。スマートフォンやタブレットにおいてはディスプレイの周囲を囲む場所を示して使われる単語です。」

出典:i.imgur.com

・レノボの液晶には5度以上下向けるなってこんな感じで書かれてます。
結構重要な話だと思うんですが、日本語ではさらっと書かれてます。これ無視するとああなるのでご注意くださいね!

出典:pbs.twimg.com

■理由は構造(接着方法)

・たまたま見かけたけれど、最近私も同じことが起きた。
ベゼルレスのモニターだとLCDが粘着テープでくっついてるだけだから、経年劣化で確実に起こる。
液晶にデータ送ってるフレキが下側に付いてるのも、万が一剥がれた時に倒れてくるから良くない設計だと思う。

出典:pbs.twimg.com

+15

-16

2. 2023/07/13(木) 22:06:36

これ頭に刺さったけども痛かった

+85

-6

3. 2023/07/13(木) 22:06:48

+94

-6

4. 2023/07/13(木) 22:07:11

一瞬思考止まると思う

+162

-0

5. 2023/07/13(木) 22:07:17

家狭そう🥺

+22

-44

もっと見る(全67コメント)