裕福の基準は「シャウエッセンの値段を見ずに買えるか」 Twitterにみる今どきの金銭感覚

571コメント

更新:2023/06/18(日) 03:47

1. 2023/06/12(月) 12:02:42

裕福の基準は「シャウエッセンの値段を見ずに買えるか」 Twitterにみる今どきの金銭感覚: J-CAST ニュース www.j-cast.com

連日のように、食料品や生活用品の値上げが報じられる昨今。Twitter上では個人のお金に対する価値観や、節約続きの生活にストレスを感じているといったリアルな声が拡散され話題を呼んでいます。


現役世代にとって「裕福」とはどう定義されているのでしょうか。日常生活での買い物を通して「裕福な生活」と感じる金銭感覚についての議論がかわされたことがありました。

あるTwitterユーザーが「裕福」の内容として「日々の買い物でシャウエッセン(日本ハムのソーセージ)を値段ノールックでかごに入れたり、醤油やトイレットペーパーはプライベートブランドではなく丸大豆醤油やネピアを選んでいるお家のことだと思っていた」とツイートすると、多くのユーザーから共感の声が届いたのです。

買い物における具体例を見たTwitterユーザーからは「スーパーで割引シールのついてる商品に目もくれない人たちは裕福だと思ってる」 「ファミレスで遠慮なくデザートとドリンクバーを頼める裕福な生活がしたい」など、金銭感覚が見えてくるコメントが集まっていました。

+79

-111

2. 2023/06/12(月) 12:03:41

シャウエッセンの値段は見るよ
店によって意外と違う
そりゃ同じ物なら少しでも安く買いたいわ

+1618

-32

3. 2023/06/12(月) 12:03:44

香薫派です

+1147

-66

4. 2023/06/12(月) 12:03:44

ソーセージ買わないわ高いから

+414

-24

5. 2023/06/12(月) 12:03:51

そもそもウインナー買わなくなったよ
魚肉ソーセージばかり買ってる

+89

-62

もっと見る(全571コメント)