「もうやりたくない…」人手不足が顕著な飲食店のアルバイト 経験者たちが語る苦い経験

258コメント

更新:2023/05/15(月) 22:43

1. 2023/05/11(木) 20:58:27

「もうやりたくない…」人手不足が顕著な飲食店のアルバイト 経験者たちが語る苦い経験 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

「もうやりたくない…」人手不足が顕著な飲食店のアルバイト 経験者たちが語る苦い経験 | マネーポストWEB


「まかないも食べられるし、出会いもありそうだし、いいかな~、なんていう安直な考えでやっていましたが、繁忙期には、人手が足りないという理由で“強制シフト”で15連勤を組まれたことがありました。テスト期間はできるだけ休みたかったのに、配慮もない。アルバイトなのに、戦力として期待されすぎてしまって、体調が悪いと言ったら、陰で店員に『あいつはすぐ休む』『所詮アルバイトだもんな』などと愚痴を言われていました。

しかもコロナが始まると、こまめなアルコール除菌やアクリル板の設置、清掃、テイクアウトの開始など、めちゃくちゃ仕事が増えたのに、時給は変わらなかった。大学卒業というタイミングでバイトも辞めましたが、今思えばとにかく大変だったという記憶しかないです」(Aさん)

「一番嫌だったのは、割と上の世代の男性が絡んでくることです。注文やメニューとは関係ない話をし続けてきました。忙しい素振りを見せようものなら、『接客がなってない。店長を呼べ!』などと怒鳴られる始末。コロナ禍になった直後は、『マスクとって顔を見せて』というお客さんも多くて、嫌でしたね」(Bさん)

出典:www.moneypost.jp

+235

-3

2. 2023/05/11(木) 20:59:37

私も飲食店でバイトしたことあるけど半年で辞めちゃった

+308

-1

3. 2023/05/11(木) 20:59:38

居酒屋はバイトしたくないな

+385

-1

4. 2023/05/11(木) 20:59:41

年末年始出ないと、出るまで執拗に理由を聞かれてたなあ。

+215

-6

5. 2023/05/11(木) 20:59:41

店員だけじゃないよ
客もあまりの店員の少なさに気を使ってるよ

+345

-24

もっと見る(全258コメント)