残業「月45時間超」が中学校教員で8割近くに “過労死ライン”超えも…依然長時間勤務続く【文科省・教員勤務実態調査】

151コメント

更新:2023/04/29(土) 19:07

1. 2023/04/28(金) 11:55:58

【速報】残業「月45時間超」が中学校教員で8割近くに “過労死ライン”超えも…依然長時間勤務続く【文科省・教員勤務実態調査】 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp

文部科学省が小中学校の教員の働き方に関して調査を行ったところ、国が定めた上限の「月45時間」を超える残業をしていた教員の割合が中学校で8割近くに上っていたことがわかりました。依然として長時間勤務が行われている実態が浮き彫りになった形です。


文科省は、ひと月あたりの残業時間の上限を45時間と定めていますが、調査によりますと、小学校では64.5%が、中学校では77.1%が月45時間以上を超えて勤務していることがわかりました。

また、2016年の前回調査と比べて勤務時間は減少しているものの、中学校では36.6%が月80時間の「過労死ライン」を超えていて、依然として長時間勤務が行われている実態が浮き彫りになりました。

+9

-0

2. 2023/04/28(金) 11:56:25

部活は外注がいい。
みんな幸せになる。

+238

-2

3. 2023/04/28(金) 11:56:32

日本は働きすぎ

+86

-7

4. 2023/04/28(金) 11:56:43

部活強制とかやめて欲しいわ

+145

-3

5. 2023/04/28(金) 11:56:44

転職すりゃええ

+1

-14

もっと見る(全151コメント)