1. 2023/02/04(土) 20:48:54
tmnb @tmnb45385332 さんのツイートが話題になっています。
昔、工場でダブルチェックを嫌がる若い子がいた。
「俺の仕事が信用できないんですか?」と言うので
「粗探しやない。お前がちゃんと仕事できてるのを見て『流石やな!』て、言うためのチェックや」と言うと納得したのかそれからは「出来ました!チェックお願いします」と言いにくるようになった。
もちろんチェックしてOKなら「流石やな、OK」と言うと嬉しそうに次の仕事にかかった。
やっぱり「いいね👍」はモチベーション上げるなぁ。と、モノは言いようだなと思った。
・同じことでも言い方ひとつで世界が変わるんよね
・やっぱり誉めてもらえたら嬉しいもんね
・素晴らしいですね。子供の宿題や勉強にも応用できそうです。
・年数勤め経験積んだらダブルチェック無いと不安になり粗探しでも不備見つかれば「見つけてくれてありがとう」になりますね。
「俺の仕事が信用できないんですか?」工場でダブルチェックを嫌がる若い子を納得させた『チェックする理由』の言い方が素敵 - Togetter
togetter.com
ワイは自分を信用してないので常に誰かにチェックしてもらいたい(他力本願)
+534
-35
出典:1.bp.blogspot.com