<地域で異なりすぎて>戸建は町内会の加入やゴミ当番が大変そう。実際はどう?加入メリットってある?

115コメント

更新:2023/01/13(金) 11:14

1. 2023/01/08(日) 00:31:15

<地域で異なりすぎて>戸建は町内会の加入やゴミ当番が大変そう。実際はどう?加入メリットってある? | ママスタセレクト select.mamastar.jp

 「戸建に住む場合の町内会加入」について、あるママからこんな質問が寄せられましたので、紹介します。『「戸建暮らしは、世間で言われているほど煩わしいことなくてラクだよ」という人はいる? 町内会やゴミ当番などいろいろ。どんな感じ?』


『町内会ないよ。ゴミ当番もない。ラクすぎる』

『感染症が流行る前は入っていたけど、今は町内会に入ってない。年に1回町会主催のお祭りに参加するかどうかってくらいで、お金だけ徴収されてなんか嫌だったので、去年脱退した』

『町内会は役員じゃなければ別に煩わしくない。ごみ当番もネットを片付けるぐらい。たまにバケツの水で汚れ流すけど、半年に1回ぐらい。共有スペースがあるマンションと違って、戸建はご近所さんともあまり会わないからが近所付き合いがらく』

『震災のとき、町内会に入っている人だけが町内会管理の綺麗な防災センターを使えた。指定避難所で、不特定多数の人が避難している小学校よりは断然快適に過ごせた』

『町内会やゴミ当番は地域差あるからね。私の妹は、年配者や古くからの住民が多くいる地域に住んでいるんだけど本当に大変そうだよ』

+9

-8

2. 2023/01/08(日) 00:32:28

私の町会はゴミ当番ない

+102

-5

3. 2023/01/08(日) 00:32:49

アホか?
ガルちゃんはつまらんくなったな~

+8

-28

4. 2023/01/08(日) 00:32:53

ゴミ当番ある。半年に1回ぐらいでネットを片付ける。
ゴミ出してるしね、これぐらいはやるよ。

+110

-5

5. 2023/01/08(日) 00:33:27

毎年1000円払ってるなー

子供が中学生になるまではと思うけどもったいないわ

+4

-12

もっと見る(全115コメント)