高級住宅街だけど道路は陥没...橋はボロボロ...『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き

249コメント

更新:2022/11/18(金) 07:24

1. 2022/11/08(火) 21:21:58

出典:newsdig.ismcdn.jp


高級住宅街だけど道路は陥没...橋はボロボロ...『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp

高級住宅地である兵庫県西宮市の苦楽園。しかしその苦楽園の中でも「大丸地区」というエリアは、コンクリートが剥がれたボロボロの橋があったり道路に穴が開いてしまったりと、地域のインフラが危機的な状況にある…


「この一帯の道路が全部私道になっていまして、全部私たちで維持・管理して何かあった時には補修も私たちがしないといけない」

 この地区は1960年に民間業者が開発しました。道路や橋は業者が所有・管理していましたが2001年に業者が突然倒産。西宮市が引き取りを拒否したため、地元住民が道路や橋などの広大な土地をやむなく買い取ったのです。

 道路や地区にある3本の橋などは住民が所有する私道のため、補修や点検にかかる莫大な費用は住民が負担しなければならないのです。

 (太田健義さん)
 「橋を架け替えると最低でも1本1500万円。これは昔の見積もりなので今だと2000万円プラス消費税くらい。1本だけですからね。これ3本架け替えたらもう6000万円超えちゃうんですよね」

 問題がある箇所を全て直すには約6億円かかります。1世帯あたり240万円の負担となることから住民も困惑しています。

 (住民)
 「もう我々は年金生活ですので賄えないですよね」
 「同じように住民税を払ったりしているにもかかわらず、何で道路の補修とかそういったものを全部やらなければいけないのかと。子どもたちや孫たちに負の遺産として残していくことは絶対に許されないこと」

出典:newsdig.ismcdn.jp

出典:newsdig.ismcdn.jp


出典:newsdig.ismcdn.jp

+8

-70

2. 2022/11/08(火) 21:22:36

苦楽園ってすごい名前

+808

-2

3. 2022/11/08(火) 21:22:58

高級住宅地って何もないイメージ

+225

-1

4. 2022/11/08(火) 21:23:00

山に近いんだね

+45

-0

5. 2022/11/08(火) 21:23:37

苦楽園って名前が不吉

+424

-10

もっと見る(全249コメント)