「40年ルール」見直しで再稼働する老朽原発――危険性はないのか?自治体の困惑と期待

78コメント

更新:2022/11/07(月) 09:45

1. 2022/11/05(土) 22:11:44

電力ひっ迫 進む老朽原発の再稼働 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

原発をめぐる政府の方針が大きく変わろうとしている。原発の運転期間を原則40年とする「40年ルール」を緩和する動きが出ているのだ。40年ルールは福島第一原発の事故後、老朽化した原発を運転させない目的で定められた。


美浜で始まった老朽原発の再稼働。いま、各地で同じ動きが出始めている。

経済産業省が9月22日に行った論点整理では、「多くの国では運転期間の上限はない」「米国では80年延長認可を取得した原子炉は6基」「40年は一つの目安であり、明確な科学的な根拠はない」などと従来とは打って変わって、運転長期化を支持した。

さらに11月2日の原子力規制委員会では、運転30年超の原発について10年ごとに審査・認可し、60年超も可能という新制度案が示された。この案では年限自体に縛りがなくなる。

出典:news-pctr.c.yimg.jp

+8

-9

2. 2022/11/05(土) 22:12:26

みんなで自転車漕いで発電しようよ

+34

-3

3. 2022/11/05(土) 22:12:34

>>1
関西電力とかね

+1

-0

4. 2022/11/05(土) 22:12:46

早く稼働してくれ

+40

-21

5. 2022/11/05(土) 22:12:54

なんで原発って海沿いにあるの?

+1

-7

もっと見る(全78コメント)