橋下徹氏 政府の1世帯当たり4万5000円の経済対策「混乱を生む」「生活必需品の消費税をいじるべき」

130コメント

更新:2022/11/02(水) 07:47

1. 2022/10/31(月) 00:09:06

橋下徹氏 政府の1世帯当たり4万5000円の経済対策「混乱を生む」「生活必需品の消費税をいじるべき」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 www.sponichi.co.jp

橋下徹氏 政府の1世帯当たり4万5000円の経済対策「混乱を生む」「生活必需品の消費税をいじるべき」


橋下氏は「政府与党のメッセージの出し方、僕は非常に混乱を生むと思う」と言い、その理由を「物価を引き下げるっていうんだったら金融緩和をやってることとの整合性、黒田日銀総裁は金融緩和は継続しますと。これは物価を上げていくために金融緩和をやると。新藤さんは物価を抑制すると言いましたよね。どっちなんだと」と説明した。

「生活必需品とか、1番暮らしの困っている人、ここの物価を何とか下げにいきますっていうことが目的になれば、こんなエネルギーのこういうところではなく、生活必需品の消費税をいじるべき。これは僕の持論なんですけれども。(政府の経済対策は)目的が混乱します。物価を上げにいきたいのか、下げたいのかっていうのが一緒になってしまってますよ」と自身の見方を述べた。

出典:www.sponichi.co.jp

+171

-7

2. 2022/10/31(月) 00:09:47

だまれ

+22

-88

3. 2022/10/31(月) 00:09:55

もう何が何だか

+67

-1

4. 2022/10/31(月) 00:11:04

食品と衛生用品とグンゼとしまむらは非課税にして

+322

-17

5. 2022/10/31(月) 00:11:12

誰か言ってたけど、一律に基本料金を負担すれば分かりやすいね

+206

-1

もっと見る(全130コメント)