親も保育士も負担軽く…『おむつのサブスク』こども園で試験導入 日々用意する必要なくなり親「すごい楽」

68コメント

更新:2022/10/17(月) 17:10

1. 2022/10/14(金) 08:04:12

出典:www.tokai-tv.com


親も保育士も負担軽く…『おむつのサブスク』こども園で試験導入 日々用意する必要なくなり親「すごい楽」 | 東海テレビNEWS www.tokai-tv.com

子どものおむつの「サブスク」サービスが広がっています。  サービスや商品を一定期間、定額料金を払って利用するサービス『サブスク』。スマホのアプリや、オンラインで配信される映画や音楽などによく見られるビジネスモデルですが、子どものおむつにも登場しました。


愛知県豊橋市が運営する、こじかこども園。0歳から5歳までのおよそ160人が通っています。

保護者は働く夫婦がほとんど。朝、子どもを預けて、仕事が終わると迎えに行く…。そんな保護者の負担を少しでも軽くしてくれるサブスクを、9月から試験的に導入しました。

子どものおむつといえば、一枚一枚名前を書いて子どもを預けるときに一緒に園に渡すケースがほとんどですが、これが保護者の負担を増やすことにもなっていました。

愛知県内の公立のこども園としては初めて導入しました。枚数に制限はなく、利用料は月額2508円から。申し込むと専門の業者から園に直接おむつが届けられ、おしりふきも使い放題です。

+121

-0

2. 2022/10/14(金) 08:04:38

楽そう

+129

-0

3. 2022/10/14(金) 08:05:12

うち使ってる
楽だよー

+32

-7

4. 2022/10/14(金) 08:05:34

うち双子だから毎日10枚名前書いてるwでもすぐ終わるからそこまで負担だと思ったことなかったかも。
スタンプとかもあったけど手書きの方が楽だった

+26

-24

5. 2022/10/14(金) 08:05:50

保育園ておむつだのおしり拭きだの着替えだの布団だの荷物多かったなあ

+128

-0

もっと見る(全68コメント)